2020年1月31日金曜日

2019年は以上となります

2020年は閏年なんですね。誕生月が1日多くなるので、閏年ありがたやです。

旧暦でいうと如月(きさらぎ)です。

如月という単語は中国由来、よみである「きさらぎ」はまだ肌寒く、重ね着するから、衣更着(きぬさらだぎ)からに由来するとか、
春の陽気がさらにくるから気更来(きさらぎ)など諸説あるとのことでした。
(調べ:国語辞典やら、ネットやら)

西行法師が詠んだ「願はくは花のしたにて…」とかも思い起される季節であります。

個人的には梅が咲くのも楽しみです。梅、桜、桃と続いていくのがまたいいんですよね。

2月が始まってもまだ12月の記事を引きずるかと思いきやこれで2019年分消化となりました。ぎりぎりセーフということでしょう。2

8日は二つに分けてアップでしたが、29日~31日はひとまとめにする乱暴さであります。

29日は弟夫妻が贈ってくれた黒毛和牛をしゃぶしゃぶでいただきました。お肉一枚一枚がフィルムに包まれてると高級感がありますね。


広げてみるとかなりの大きさ、1枚でも満足感があります。

お肉だけだと、脂っこすぎちゃいますので、野菜もたっぷりです。写真はありませんが、大根おろしも容易していただきました。


次いで30日は外ランチです。鍋や和食にちょっと飽きてきたのと、家事の気分転換もかねて、家人と近所のピザ屋さんを訪問しました。

駅からはちょっと遠いですが、出来て早々、近所の人気店になりもう5周年をむかえたそうです。


お休みの日のランチにはアルコールが欠かせません。ランチビールをいただきます。


アンティパストミストとサラダのランチとピザランチをオーダーしてシェアしました。

ハムをはじめ、ライスコロッケやイワシなど盛りだくさんなワンプレートになってます。


ピザはプッタネスカです。モッツァレラにオリーブとケッパーの塩気とトマトの酸味が効いてます。

カウンターだったので、ピザを焼く様子をじっくり観察できました。


ビールはお代わりしています。のんびりな年末のまったりランチとなりました。一人呑みの〆は上野のお寿司やさんでしたが、2019年の外食納めはこのランチです。


そして、明けて31日はおせちの仕上げをしてました。詰めるのは1日の朝に回して、ひと段落です。2019年もいよいよ数時間、大みそかの夜は毎年恒例の鴨鍋です。

近所の商店街の鶏肉屋さんで売ってる鴨が大好きだったのですが、閉店してしまったので、今回は別のところで購入しました。


自分で切ったので、じゃかん厚みが(苦笑)まぁ食べ応えがあってよろしいということにしてください。

テレビで紅白を観ながら、日本酒でいただきました。

味の濃い鴨に負けないようにお野菜はセリとマイタケといった香り強めのものにしています。

鴨ネギという言葉があるようにネギは外せません。


毎年大みそかの夜は紅白を観ています。第70回はLisaちゃん出るので個人的にはそこが注目ポイントでした。達央さんとの結婚、めでたいです。

鬼滅の映画、詳細待ってます。銀座松屋でのイベントも気になりますが…夏目の時以上に混雑するのが目に見えているので不参加です。

文ストのサンシャインでやる大規模展覧会はチケットゲット済みです。

2020年になってもオタクは卒業しないなぁ…

2020年1月30日木曜日

年末挨拶をしたり貰ったり

今週は週明けから雪が心配でしたが、思った以上に降らなかったですね。

通勤も警戒してましたが、遅れもなくいつも通りの時間に会社に着きました。

2月になれば暦の上では春になりますし、冷え込む日があったとしても一番厚手のコートは今年はこのまま着ることなく終わりそうと予想しています。

節分にバレンタインとイベントが控えてますね。恵方巻は今年もスルーな感じですが、

バレンタインは楽しみです。今年はどんなチョコを贈ろうかとカタログやネット記事を見てはにやにやしています。

各地でチョコの祭典もスタートしているとか。要チェックです。

でも、ブログではまだ12月が終わりません。

あさイチで足立市場に買いだしに行き、その日できる仕込みを済ませた後、池袋まで出てデパートなんかで食料品以外の買い物をしました。

全部済ませて、上野まで戻り、14時過ぎ、通し営業のこちらに年末最後の訪問です。


朝からよく動いたので瓶ビールが沁みます。築地では赤星ですが、こちらではキリンです。今年もお世話になりました。


用事優先で食事があと回しになってたので、お魚がより一層美味しく感じます。赤身に赤貝、しめさばにヒラメ(?)だったでしょうか。白身のお魚は写真だと見分けがあまりつきません。メモするということを学習しない私であります。


瓶ビールからは日本酒、いつもの一ノ蔵に切り替えました。2/5から池袋西武のお酒売り場の催事に登場するようなので、酔って…じゃない寄ってみようと思います。

立春搾りの販売があるといいなぁ。今年は日本酒のイベントにもいろいろ行きたいです。


美味しいイワシを巻いてもらいました。茗荷やキュウリ、ガリが入ってさっぱりいただけます。


お野菜は万願寺です。このお店でお野菜というと万願寺かシイタケ率が高くなります。


お客さまが少ない時間帯とあって、板さんとおしゃべりなんかもしてたらこれ以上の写真撮るのをすっかり失念してました。

忙しい中、お気に入りのお店でゆっくりできてパワーチャージです。いつも通り、日本酒は三本までいきましたが、帰宅後きちんと家事もこなしたので良しとしましょう。

この日は弟夫婦から素敵なプレゼントも届きました。義妹ちゃんのご実家に蟹を贈ったのでそのお礼だそうです。


柿安さんのお肉、包み紙を開ける手が期待で震えます。おお、見事なお肉様です。

今をときめくWAGYUですね。さしの入りかたも見事です。年末にしゃぶしゃぶ、年始にすき焼き、寄せ鍋と三回わけて堪能させていただきました。


完全下戸とほぼ下戸なのにお酒までつけてくれて感謝しかありません。


シャンパン大好きです。年末年始は日本酒気分だったので、2月の自分の誕生日に開けようと大事にとってあります。


お休み初日とあって盛りだくさんな1日でした。



2020年1月27日月曜日

年末年始はじめました

金曜あたりからなんとなくムズムズしてくしゃみが…症状を鑑みるに花粉でしょう。

今年もこの季節がやってきました。とはいえ、そこまで症状が重いほうではないので、

出始めの時期に市販薬を飲んでしまえば、何の問題もない程度です。

ドラッグストアに寄るのを忘れないようにしないといけません。

寒さ対策に加えて花粉、敵がたくさんです。2月に入ったら寒さも花粉も増すと考えるとちょっと憂鬱になりますが、2月はお誕生日月と嬉しいこともあるので、とんとんなんでしょう。

1月中に2019年分を終了するかと思ったんですが、大丈夫でしょうか。

ブログは12月後半まできました。2019年は28日まで仕事の予定でしたが、運よく調整がついて28日の土曜から年末年始休暇に突入できました。

お休みは3日までだったので、7連休であります。年末の休みといえば、毎年恒例、足立市場での買い出しです。


28日に来れてよかったです。気合入れて7時ごろから参戦です。人出もまだそんなでもなく、物も揃ってました。2018年は怪我もあって出遅れましたからね。


真っ先に買いに行ったのはかまぼこです。無事お目当てを紅白でゲットできました。

あとは、店先を比較しながらいろいろと購入していきます。


まぐろが横たわっているとぐっと市場感が出ますね。そこかしこで解体されてました。

はじめて足立市場来た頃はおわぁってこのマグロにびっくりしてましたが、

〇年経過し、だいぶ慣れてきてます。

鮮魚系も結構あります。海老、かずのこ、いくらなんかを購入しました。


そんな戦果の一部をご紹介です。いろいろ買ったのですが、すぐ調理にかかったものとかもあってあまり写真がありません。

かまぼこは〇う派な私です。普段は絶対手を出さない価格帯のものをこの時ばかりは購入します。

定価よりは安いとは言え、毎回、清水の舞台からな気持ちになります。

紅白で買えてうれしいです。同じお店で伊達巻きも購入しました。これは家人しか手をつけないので、かなり小さいサイズのものです。


野菜なんかも買い込んで、かなりの大荷物でしたが、満足感で手に食い込む重みも苦になりませんでした。

今回の年末年始は何年かぶりにずっと都内で過ごすことになって、掃除も料理もゆっくり取り掛かることができたように思います。

2020年の年末年始はどうなるか今はまだ想像できないですが、穏やかに過ごせることを祈るばかりです。

欲をいうならば姪っ子ちゃんに会いたいくらい(笑)

2020年1月24日金曜日

新大久保にもあったんですね

今週は出張があったり時差出勤があったりと盛りだくさんな週です。とはいいつつ、忙しいのも嫌いではないので、気合を入れて頑張っています。

いよいよ今週も週末が近づいてきました。気になるのは日曜日のお天気です。

雪が降るのでしょうか。

この冬はまだこれを着たらもうあとがないぞというコートをまだ出していないので、あまり冷えこまないでほしいと願うばかりであります。あと、洗濯もしたい…

1月の終わりが見えてきましたが、ブログもようやく2019年の終わりに近づいてきました。

12月後半の前職さんとの忘年会です。0は立ち飲みビール、1次回はサムゲタンにマッコリなんかを楽しみ、まだまだ飲めると判断した3人は二次会へと移動することとなります。

美味しいサムゲタンでぽかぽかする(酒では?)身体でお店を後にすると、

新大久保はますます人出が激しくなっていました。

歌舞伎町も近いですし、このあたりはこれからの時間が本番といった雰囲気です。

特にアテもなく、駅方面に向かい、コリアンタウンとは線路をくぐって逆のエリアに行ってみました。

路地にはいると、こちら側は韓国というより、タイやベトナムといったお店も多くなります。

あと、チェーンの世界の山ちゃんなんかもありました。鶏つながりで、こちらもどう?と思いましたが、見覚えのあるお店の看板が目に入って、山ちゃんはまた今度ということにします。


入ったのはこちらのお店です。渋谷のお店は何度か訪問してますが、新大久保にもあったとは知りませんでした。

そういえば、未訪ですが、富ヶ谷にもあるんですよね。渋谷と富ヶ谷は近いけれど、新大久保にまで進出していたとは驚きです。

メニューは渋谷でみたのと変わりない感じです。赤いテーブル見ると台湾気分が盛り上がります。


リセットビールやってる時って大概飲み過ぎてますよね。実のところリセットどころか拍車をかける結果になるというか(苦笑)

でも理性が働いたのか、紹興酒にはいかず、このあと延々とウーロンハイを飲んでました。

お腹はサムゲタンで満たされてましたが、お二人に注文を任せます。

ピータンの入った麻婆豆腐と、


黄ニラの炒めものをオーダーしてました。結果、食べきれなかったのですが、久々の麗郷でなんとも懐かしい気持ちになりました。


ここでも飲みながらのおしゃべりが多いに盛り上がり、気づけば23時、慌てて解散です。

木曜日だったので、次の日三人ともお仕事でしたが、翌日メッセを飛ばして確認すると誰一人寝坊も二日酔いもなかったとので良しとしましょう。

今度はこちらで一次会もいいかもしれません。

韓国料理だけじゃない魅力を新大久保で発見した二次会でした。


2020年1月22日水曜日

忘年会の料理がなんともぴったりだった件

週末はセンター試験でした。私も受験したことがある身ですが、そういうときに限ってみぞれ混じりのお天気とは…

受験生の皆さん、寒い中お疲れさまでした。

私はといえば、あの天気の中、某携帯ショップにてiPhoneの機種変更に赴き、

11にグレードアップです。CMではカメラ3つの11Proが流れてますが、そこまでの性能はいらんかなぁということと、価格的な側面から11をチョイスしました。

8から11への機種変で一番感じたのは11大きいです。一回りくらい大きくなった印象でしょうか。大きくなったからといってそれほど重いとは思わないんですが、片手で操作していると時折指がつりそうになります(苦笑)

そしてホームボタンのない生活にいまだ戸惑いが…フリック入力とかも苦手なんですよね。時代に置いて行かれないように頑張ります。

あと、値段も知ってて機種変しましたが、やっぱり高いです。新年で一番の買い物でした。

と、近況を挙げつつも、まだまだブログは2019年です。12月の後半まできています。

この日は前の職場の方に誘っていただいて忘年会でした。会場は新大久保ですが、こっち方面に来るとなれば、ここで0次回するしかありません。


駅構内のビアスポットであります。グッズもたくさん出てました。


狭いながらも落ち着く空間で、美味しいビールをいただきます。壁際でメニューを眺めたり、人間観察をしながら飲んでると退屈しません。


おつまみも美味しいのですが、すぐ忘年会の予定だったので、今回はビールだけで退出しました。


山の手線で移動して新大久保、週末ではなかったのですが、かなり賑わってます。


流行りのチーズドックやら、タピオカ、韓国スーパーの前を通りすぎ、たどりついた会場はこちらです。

サムゲタンの専門店であります。主催の方が職場で(私にとっては前職ですが、)サムゲタン食べたいで食事会の企画がたち、年末だから忘年会ですねってことになり、なぜか呼ばれました。


実はこの前日くらいからちょっと喉がいがいがしてて、風邪の気配もあったので、偶然とは言えサムゲタンチョイスはタイミングばっちりです。

とはいっても私はサムゲタンてたぶん一度か二度しか経験がないのですが、身体によさそうってイメージは強く抱いています。

結論から言えば、次の日喉のいがいがも風邪の気配も消えてました。プラセボかもですがサムゲタンやっぱり身体にいいみたいです。

お店の中に入るとたくさんのサインや写真が飾ってあります。メディアにもよく出るお店のようです。


メニューはシンプルにこれだけ!です。メインのサムゲタンに期待が高まります。


こちらを読んできっと風邪治ると確信(思い込み)しました。


本当は4名の予定でしたが、紆余曲折して3名での乾杯!前職の現状なんかを聴きつつ、しゃべりつつ楽しく飲みました。


サムゲタンの前におつまみで海鮮チジミもオーダーです。このチジミももっちりで具材が多く、食べ応えがありました。


カクテキ、海苔、キムチは自動的にサーブされます。



とここで、満を持して、主役のサムゲタンの登場です。量がわからなかったので、二人前にしたところ、このお鍋が二つきました。

スプーンでほろほろに崩れる鶏肉と白濁したスープがすっごく美味しいです。食べてるうちに身体がぽかぽかしてきます。


食べてるうちに棗やら朝鮮人参やらいろいろな種類の漢方が出てきますが、薬くさいとか苦いとかはなく、ひたすら鳥の濃厚さが際立ってました。

ビールのあとはマッコリやらウーロンハイやら呑んでます。


三人前と迷ったお鍋でしたが、チジミが思った以上にボリュームがあるのと、サムゲタンの具材で二人前でちょうどよかった感じです。

お酒は三人前を軽く超えるくらい飲んでた…前職はお酒強い人が多いとこでしたが、この日ご一緒したお二人もさすがでした。

食べ終わるころにはすっかりテンション上がって、二次会へ。

その様子は次の記事になります。

2020年1月16日木曜日

ペンギン以外も魅力的です

このところ地震が多くてちょっとびっくりしています。早朝4時54分の地震は結構な揺れでした。

運悪く、仕事に向かうべく、マンションのエレベータに乗って下降し始めた時に揺れが始まりまして。

揺れながらの下降は、今時のエレベータは性能もいいし(エレベータ落下で死亡とかホラー映画の死因じゃないんだから)、大丈夫とは思いつつも、ちょっとスリリングです。

ぼーっとしてた頭が冴えました。そして同僚にはそんな時間にエレベータに乗ってるあなたのほうが怖いと思われると指摘を受ける始末です。

なんにせよ、大きな地震がこないことを祈るばかりであります。年が変わって、防災意識もまた改めてもちましょう。

それはともかくとして、前記事の続きです。一番の目当てはペンギンでしたが、もちろん他の生物も観てきました。

クラゲはどこにいっても人気ですね。癒し効果かつおしゃれ感があるからでしょうか。


今回すみだ水族館はオープン以来の大改修を控えており、その目玉のひとつがクラゲだそうです。

直径7メートルで、約500匹のクラゲが泳ぐ水槽が新設だそうで、これは見逃せないです。

7メートルでクラゲといえば、恵比寿にそんな水槽が設置されたレストランバーがあります。

なんとも都会らしいお店で、ドラマで見かけるたびにまた出たと思うのでした。

お酒も楽しむならいいんでしょうが、クラゲに集中するなら当たり前ですが、水族館ですね。

世界一のクラゲ水族館、鶴岡市立加茂水族館も行ってみたい場所であります。


この宇宙人ぽいのも可愛らしいです。丸っこいフォルムがなんとも言えません。

その他気になったものをいくつかピックアップしました。タツノオトシゴは家族で海水浴に行って、岩場遊びで網を適当に振り回していた弟が獲ったことがあります。


ニモであまりにも有名になりましたこちらは、ほとんど隠れてますが、この配色でクマノミだとわかりますね。


これは素直に美味しそうです。身はお造り、頭はお味噌汁でお願いします。


大きな水槽にはさまざまな魚たちが泳いでいました。エイなんかもいましたが、動きが素早くて…この写真もボケボケです。


カラフルな世界もありました。

サンゴ礁の海に潜りたくなります。でもまずは水着を着れる体型づくりという壁がありました。とんでもなく高いハードルです。


コミカルな皆さんは本日もマイペースであります。


何考えてるのか想像もつきません(苦笑)じっとちてはゆらゆら、またじっとしてを繰り返してました。


角を曲がったらいきなりいたのでびっくりした…


海の生物だけでなく、金魚のゾーンも若干あります。アートアクアリウム以降の人気ですね。


金魚といえば、犀星せんせーの蜜のあはれでしょうか。未明せんせーの金魚売りやどじょうときんぎょもよく読みました。


ペンギン以外の生物も大変興味深いです。次はリニューアル後に行ってみたいと思います。

こちらは完全室内ですが、葛西とかエプソン品川なんかも久しぶりに行きたくなりました。

ショー的なものが観たいです。