2021年8月30日月曜日

年明け二回目は店長さん前でした

遠出のできない昨今、いろんな土地のビールを買うのにちょっとはまってます。

オリオンビールに続き、ぐーーんと本土を横断して、北海道サッポロを取り寄せしました。

北海道はいまだ未訪の地、いつか北海道新幹線に乗っていってみたいです。

行くなら函館と小樽で啄木と多喜二巡りしたい、でこのビールを缶ではなく、生で呑みます。

決意しつつ、感染拡大のゴールが不明のまま、いつの間にやらもう8月も終わりですね。

ブログは2月のラスト記事に予約いたりました。築地のお鮨屋さん、約1か月振りの訪問です。

2021年になってから二度目でした。外観とらなかったのでいきなりビールの写真からスタートします。


この日は珍しく土曜日の訪問でした。そしてさらに珍しいことに店長さん前が空席という…いつも店長さん使命の常連さんがいらっしゃるので、本当に久しぶりに店長さん前に相成りました。

すごく気さくでとても素敵な店長さんなのですが、その「店長さん」という肩書に小心者(ほんとだよ)ちょっと緊張するのです(苦笑)

まぁ、食事始まって瓶ビール飲み干すころにはリラックスしてますけれどね。


お酒のおつまみプレート、とっても豪華です。


南蛮漬けはワカサギでした。ワカサギ釣り、いつかやってみたいです。子芋の種類はなんだったか忘れましたが、奥のわさび菜のお漬物といい野菜があるとほっこりします。

旬とはずれますが、菜の花と合わせてホタルイカも美味しかったです。


一ノ蔵がぐんぐん進みます。


お刺身もおつまみ同様、ワンプレート仕立てでした。


ペース保ちながら二杯目をいただきます。


ただのお刺身ではなく、一仕事してあるのがさすがです。店長さん、ちょっとドヤ顔してましたかね。


あん肝やウニといったネットリ系苦手ですが、今年はちょっと挑戦したい(三×歳後半になっての苦手克服を目指します。味覚は変わるといいますし)といったら、

白身に巻いてちょっとだけと、お気遣いに感謝です。

車海老も濃厚な味でした。海老大好きです。


写真なしですが、お酒は三本目をいただきました。たまご焼きも焼きたてがきたので、切ってもらいます。


握りはイワシが美味しかったです。青魚ほんと好きなんですよね。お魚の脂は身体にもいいので積極的に食べたいです。


大好きなシマアジも握ってもらいました。あと何巻かいただきましたが、この二つがとくに美味しかったです。

やっぱり最初の緊張はどこえやらで楽しく過ごしたのでした。

またカウンターでお酒とお鮨食べたいです。12日以降どうなるのか…


ーーー

おまけ

秋の気配も感じる今日この頃です。



2021年8月23日月曜日

2021年は何を申し込む人ぞ

暑さぶり返しつつも、なんとなく夏も終わりの雰囲気になってきました。

今年はオリンピックの関係で、毎年楽しみなNHKラジオのこども科学電話相談がなかったのですが、HPチェックしたら次回9/12に放送予定になっていて小さくガッツポーズです。

今年はどんな相談がでるのか楽しみでなりません。

また、ラジオ中止をうけて、その道の専門家の方々がツイッターを通して、こども科学インターネット相談を立ち上げるといった新たな試みもありました。

臨機応変さと実行力に頭が下がります。

時間がなくて、サイトの動画ちらっとしか見れてないですが、考古学から生物、美術まで幅広くどれも面白そうです。

あと、個人的にはサイトの動画にはないですが、寄せられた質問の中には「ドーナツの穴は一個なのか、それぞれの側からみて二個なのか」というのが印象的でした。すごい質問だ…

残り少ない夏を楽しみつつも、ブログは2021年の2月ですからこれもまた疑問というか、謎ですが、年が変わったので、ふるさと納税がリセットされました。

魅力的な返礼品がわんさかあるので、どれにしようか迷います。

とりあえず、2月にひとつめをこちらに決めました。前回の誕生日の記事と前後しますが、自分への誕プレを兼ねてます。納税先は北海道豊頃町(行ったことないなぁ)です。


なにかのグルメ雑誌で紹介制?会員制?のジビエレストランが都内にあると知って、それから気になってました。

ふるさと納税するとレストラン予約できるということで、それにも惹かれてましたが、レストラン訪問は緊急事態宣言もあって、外出自粛で訪問の機会かく、閉業してしまったのですが。

あ、でも紹介とか必要なく、利用できる店舗が虎ノ門ヒルズにあるようなので落ち着いたら、そっちはぜひ行ってみたいです。

と、話がそれましたが、返礼品は3種のサルシッチャでした。


2本ずつパッケージされてますが、1本がかなりのボリュームです。

実際1本焼いて、ちょっと野菜添えてでお腹かなり満たされました。


定番の豚さんも美味しかったのですが、なんといってもジビエということで、鹿!これがお目当てでした。

食べ方についてはいろいろあるようですが、今回はフライパンでじっくり最後にちょっと火を強くして焼き目をつけて、、です。

我が家はティファー〇さんのテフロンフライパンしかないですが、こういうときちょっと鉄のスキレット的なやつあるとかっこいいかもと思ってしまいます(形からはいろうとする)。


このローズマリーも風味抜群でした。普段家でワインは白が多いですが、赤買ってきて合わせました。


オンラインショップをのぞくと鹿肉のサラミなどもあります。返礼品のみならず、普通にお取り寄せも買ってみたいです。

時期は2月ではなく、もっと最近なのですが二か所目は大分の鱧にしました。

時系列はずれますが、現在この二つが済んでるので、まとめてアップします。


これ納税額がなんと5000円だったのです。びっくりして注文画面を何度も見返してしまいました。


この夏はなかなか外食できないので、なら自宅でめいっぱい鱧たべようと意気込んで食べたのですが、これが大正解です。

お家ごはんがもの凄く幸せなことになりました。まだ在庫ありのようなので、もう一口申し込んでもいいくらいです。

ちなみにご当地きゃらはうさからくん(右下)とのことですが…


これをSNSにアップしたところ善逸?(鬼滅のキャラです)というコメントをいただきました(苦笑)

た、確かにオレンジ色とこの柄は連想します。

あと3か所どこの自治体にするか迷う日々です。

ーーー
おまけ

珈琲大好き人間ですが、週末の朝切らしてしまって、ごみ出しついでに自販機で購入したんです。


自販機って当たりがでるともう一本プレゼントになるじゃないですか。

で、結果こうなりました。7揃いで見事あたりです。


久々にこういうクジみたいの当たりましたね。宝くじで高額当選はしないけれど、たまーにこういうの当たります。

小さいことですが、朝からちょっと感激でした。


2021年8月16日月曜日

やっぱりフグはフクで福ですね

猛暑から一転、雨続きです。さ、さむい…朝出るときには上着が必要なほどです。

あの暑さがあっという間に幻になりました。来週も東京は雨マーク、かつ九州や山陰、関西は大雨と、また水害かと暗い気持ちになります。

これまで行きてきた中で幸いなことに洪水などには遭遇したことはありませんが、いつあってもおかしくないと思って用心しないといけませんね。

コロナみたいなことだってあるのだけら何が起きても世の中おかしくないものと思うようになりました。

そんな現状に目を向けつつ、ブログは2月を走ります。2月といえばなんといっても私、お誕生日月です(いやっほー)

令和の間は祝日なので、当日お祝いしていただきました。

家人からプレゼント貰ったり、愛しの姪っ子ちゃんや弟夫婦にも素敵なお届けものを貰って幸せいっぱいです。

姪っ子ちゃんチョイスのお花は2月に書いた記事に写真を載せてます。(https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2021/02/2_24.html)

載せはぐっていた弟夫婦からのモエの写真も発掘しました。
 

そしてもう一つ素敵なものが同封されたましたよ。


おめでとうって言いながら書いてくれた(動画送ってくれました)お手紙です。やだ、うちの子天才!一生の宝物にします。

夜はふたりで食事に、といってもこのご時世でしたので、遠出せず近所で好きなものをということでこちらを予約してもらいました。


店先の水槽がなんとも目を引きます。ふぐに目がなかった母とも何度か別店舗を利用しました。

毎日のように前を通っていますが、こちらの店舗は意外にも初入店です。近所過ぎていつでも来れるからという意識があったのと、まぁフグ食べたくなったら、浅草か築地行っちゃってたので(苦笑)


なるべく外出を控えようという世の中、近所にあってくれて改めてありがたいと。水槽のフグたちに「美味しく食べるからね」と誓いました。食べ物への感謝は大事です。

予めコースを予約してあったので、すでにてっちり用の紙鍋がスタンバイしていました。


このころはお酒は19時までOKでした。もうまんぼうやら緊急事態やら入り混じって、いつがどんな対策だったのかあやふやになっています。

生ビール、一口飲んでしまいました。おめでとうの乾杯に嬉しくなります。


最初の一品はふぐ皮ポン酢でした。酸っぱい系大好きなので、ふぐ屋さん以外でもメニューで見かけるとつい注文することもしばしばです。


てっさも美味しかったです。山口と比べるとやはりこちらのお店のほうが薄造りですね。

ひとりずつの配膳なので、こう独り占めできる高揚感がありました。


飲み物は日本酒に切り替えました。銘柄はお店オリジナルの杉勇、奈良のお酒です。


家人は初めてのヒレ酒に挑戦してましたね。私も最初、ふぐ屋さんだからヒレ酒にしようかと一瞬迷ったのですが、お燗より断然冷やが好きなので、秒で切り替えました。


初挑戦の感想を聞いたところ「う~~ん?」と(苦笑)一杯でやめてビールに戻ってました。

私は二杯目以降も杉勇で、いつも通り三本飲んでます。

そうこうしている間に、本日の主役料理が登場しました。ふぐといえばお鍋ですよね。

量たっぷりで嬉しくなります。捌きたての証拠に時折身がぴくぴくしてました。


煮えるまで時間がかかりますので、その間に唐揚げをいただきます。


ふだん揚げ物欲低いので、こうしてコースで巡り合ったりすると毎回、揚げ物久しぶりだぁってなります。

むっちりした身と時折感じるゼラチン質が美味しかったです。

鍋もお腹いっぱい食べました。写真ないですが、しっかり完食して〆の雑炊です。

お店の方が手際よく作ってくれました。


デザートは最中、これは家人にパスです。


山口でたくさんふぐ食べましたが、ぜんぜん飽きずに、味わえました。

食後は幸福感たっぷり、やはりふぐ=ふく(福)なんだとしみじみ思います。

お祝いしてくれた家人に感謝です。



2021年8月12日木曜日

店名変わってからは初です

 先日、路地裏で猫あつめしましたが、調子に乗って別の場所でも猫ちゃんゲットしました。

今回もぎりぎりまで近づいて写真に収めたのですが…

撮ったらすぐ距離を取った関係で若干ぶれてますね(苦笑)次の機会があったらもう少し落ち着かないといけません。

ここ数日続いた猛暑、外にいる猫ちゃんはバテてないかと心配でしたが、このこや前記事でアップした子たちは元気そうでした。

バテているのは私だけか…世間はお盆休みという方も多いのか、帰宅時の通勤者が減っているように感じます。

弊社はお盆休みという決まった休日がなく、必要なら有休とるという体制です。

今年は新盆もないし、感染拡大激しいので、ちょっとずらしてお墓参りになりそうです。父、母すまん。いや決して実家の庭の草の氾濫から目をそらしてのことではないのです、ごにょごにょ…

現実逃避しつつ、ブログ本文は2月、映画観て、歩きながらアート観察もし、銀座まで到達しました。ちょっと遅くなりましたが、お昼食べます。


築地でいくお鮨屋さんの系列店です。以前は別の店名でしたが、この度、名前が変更になりました。新宿なんかにも同じ名前でお店があります。

すし割烹から、鮨がメインへとチェンジですが、日本酒豊富だったり、ちょっとしたお料理だしてくれたりとそこまで大きな変化はなかったです。

以前は藤色の暖簾でしたが、白に変わりました。


カウンターに座って、さっそくビール飲みましょう。板前さんも移動なかったようで、前回訪問時のメンバーが揃ってました。


麒麟のラガーは上野にお店があったころの定番なので、新しいお店にきているのになんだか懐かしい気持ちになります。

お料理はイワシと迷って、板さんおすすめのアジにしてもらいました。


硝子のお皿が涼し気って、訪問冬(2月)ですけどね。この日は塩辛もあるときいて、好物なので即決しました。


これはビールより日本酒ということで、ぐいっと飲み干し、おすすめから出してもらいます。

若干、写ってますが、意味深な言葉踊るラベルの正体はというと、


河童です。妖怪の出てくる映画観たあとに、河童のラベルのお酒とは、偶然でしたがおおお!ってなります。


山形のお酒、合資会社高橋酒造さんの商品でした。


酒器はぽってりと重厚感があります。無骨さを感じる酒器ですが、お酒はがつんと旨味がるというより、甘口辛口の中間で、すごくバランスのよい味わいです。

飲みながら、焼物も食べたのですが、写真撮り忘れてたようなので、すぐ二杯目にいったみたいになりますが、ちゃんとペースは守ってますのでご安心ください。

二杯目もおすすめのものをいただきました。手取り川、もう安心安定の美味しい銘柄ですね。


酒器も変わりまして、宇宙のような色合いのものになります。なんどか出してもらっているものですが、青のグラデーションが本当に美しいです。

味はといえば、ラベルにあるとおり、フレッシュのひとことでした。


フルーツのような香り、瑞々しいです。

せっかく、お鮨メインのお店になったということで、握りもいただきました。
特に美味しかったのがコハダです。酢の具合がドンピシャでした。すっぱいもの好きとしては嬉しいです。


あと、印象に残ったのが菜の花の握りでしょうか。今年はおせちにも菜の花添えたので、初ものではないですが、二月で早くも春を感じます。

お酒の3杯目は最初の河童さんをリピートしました。

業態変われど、本当に変わらず、居心地もお料理も素晴らしいです。

お酒も毎回どんなのがでるのかわくわくします。

はやく再訪したいです。