2024年5月16日木曜日

今年もお祝いしてもらいました

GWの 徳島・香川に続き長野1泊からも無事帰宅してます。予定では二日目は上高地と考えてましたが、あいにくのお天気のため、長野の善光寺に変更しましたが体力など考えたら正解でした。

上高地は上高地で計画していってみたいです。

さて、ブログ本題、令和のうちは祝日な日がお誕生日です。旦那さんにプレゼントもらい、お祝いランチに連れて行ってもらいました。

虎ノ門の話題のホテルですね。初訪問です。最初どこから入るのかわからず、ふたりで??ってなりましたが、無事入り口をみつけることができました。おのぼりさんですね。

ロビーラウンジのあるフロアの奥にあるレストランです。シェフはイギリス人の方、メニュー写真を撮り忘れましたが、食材のみ記載のパターンでした。また、和の食材を取り入れてるのが特徴さそうです。4品のコースにドリンクはペアリングでお願いしました。


乾杯はシャンパーニュです。気持ちが華やぎました。やはりお誕生日やお祝い事のときにシャンパーニュって嬉しいです。

この日のお席はカウンター、ロビーラウンジもでしたが、レストランも緑がふんだんに使われていてリラックスできます。

パンも美味しかったです。

そして和の要素が早速登場します。バターにはお味噌を練り込んでるそうです。


お料理は目にも鮮やかなビーツでスタートです。メニューにはビーツ、スダチ、キャビア、干し草って書いてありました。干し草・・・


ワインのペアリングはオレンジワインです。お料理の色とリンクしていて、ただ呑むだけじゃなく、目でも楽しめました。あと個人的にオレンジワインにはまっているので単純にやったぁって思ってます。


オーストラリアのワインだそうです。横からの写真しかとってなかったのが残念ですが、エチケットも素敵でした。


お料理はメニューにはない、シェフからのプレゼントのヒトサラです。盛り付けがとっても繊細でまず驚きました。そしてホタテに蕪と昆布、ソースは出汁です。盛り付け以上の驚きでした。和の要素とは謳ってましたが、ここまで和を強調してくるんですね。


ワインは白です。


なんかぼろぼろになってますが、味には問題なかったです。ポルトガルのワインでした。日本史専攻だった身なので、ポルトガルときくと、種子島への鉄砲伝来やフランシスコ・ザビエルが浮かびます。


和のテイストのお料理に白ワインがあいますね。続くワインも白です。


アメリカはカリフォルニア州にあるソノマという郡にあるワイナリーのものだそうです。

ソムリエさんにワインの好みを話したところ、これはすごくあうと思いますよとのことでした。確かに好きな味です。


ペアになるお料理はなんとアンコウでした。なんだかもう和食を食べているかのような気分になります。


お肉料理にあわせて赤がでます。メルシャンさんの椀子シラーですね。知ってるワインがでると嬉しくなります。長野にすっかり魅了されてるので、今度こちらのワイナリーも行ってみたいです。


メニュー記載は北島豚、ケール、発酵ニンニク、浅葱となっていました。


ケールの緑とお肉の火入れが素晴らしかったです。しっとりして噛むと旨味がぎゅーって広がりました。

お酒のラストは甘口のワインです。北海道のニキヒルズワインさんのはつゆきでした。1月にあった三越の北海道展で出展があり、ワイナリーの方とお話しながらワイン飲んだばかりだったので偶然に驚きです。




お口直しは米・・・ではなく文旦です。氷らせてあったのか、ちょっと不思議な食感でした。


ラストはお約束でハッピーバースデーです。どうもありがとうございます。


和食のようなフレンチのような、とにかく新感覚で楽しいお食事でした。

お店の雰囲気も静かで落ち着いていてとても良かったです。帰りにラウンジを通りかかったらアフタヌーンティーのお客様でにぎやかかつ華やかでした。さすが話題のホテルです。

あと、この日はあいにくのお天気でテラスが✕でしたが、帰りがけに少し室内から見せていただきました。テラスがいいような季節&お天気だともう少しレストランも雰囲気変るのか気になるところです。

あの和テイストを体験しにまた訪問の機会があればいいなぁと思ってます。

帰りに有楽町まででて、元無印があった場所に出来た施設に寄りました。


寿司は関係なく、SusHi=Sustainable High Cityだそうです。


デジタルとアートで、社会を表現する・・・文字だけみると?な感じですが、展示は体感型のものなどもあって、小さい子も楽しそうに遊んでました。



謎の駅名には、思わずきさらぎ駅を連想してしまう和ホラー好きな人間です。


監視から逃げろ!!





東京都の施設ということで、オリンピック関連の展示もありました。





パリ五輪はこのキャラなの??万博のみゃくみゃく様といい大型イベントのキャラはこのカラーが流行なんでしょうか・・・


SNS対応もばっちりです。


私、ではなく、旦那さんが挑戦してコンプし、ステッカーもらってました。


1つ歳をとり、近未来をどこまで体験できるか・・・

ーーー
おまけ

なによりも嬉しいプレゼントです。


おばちゃん泣きそう(実際ちょっとうるっときました)よ。


ーーー
メモ 

6月なかば 1泊 ひとりで神戸

2024年5月11日土曜日

流石にこれは買えないというお酒を試飲しました

 2024年2月の記事です。この日は地元栃木に朝から帰省しました。

実家に風を通し、お墓参りを済ませたあと向かったのは酒蔵さんの蔵開きイベントです。

両毛線・東武線の佐野駅から送迎バスがでるのでアクセスも良好なイベントで、ここ数年かかさず来ています。あ!佐野市駅には送迎バスないのでご注意ください。


酒かす詰め放題などイベント盛りだくさんでの開催でした。私の目当ては蔵見学と試飲です。

門にかかげられた杉玉がかれていい色ですね。わくわくします。


秋の酒蔵茶屋のイベントで使用される母屋はお庭に梅が咲いて、とても風情がありました。

けれど、足早にスルーです。だってお酒がまってますものね。開華にきて完全に華(花)より団子な気分になってます。


さて、まずは見学となります。受付して、待合室で待機、決った時間ではなく、随時ご案内です。島田社長のご挨拶のち、社員の方が案内してくれました。

一歩中に入ると途端にお米の香りがします。


みがきの工程からスタート、米ぬかも実物をみて色の違いなどを確認できました。


って写真の角度失敗して写ってません・・・あはは。


昔の酒造りの道具が展示してあったり、パネルでの説明があって自由見学型とちがい、実際の現場をみることができて説明を受けられるのはやはり楽しいです。

何回でも参加したくなります。こういう大きな機械みるだけでも「すごいなぁ」とひたすら感心してました。


クレーンにお米!!こうして手間をかけてもらって、美味しいお酒が出来、飲める日常があるんですね。


タンクの並びもみました。


この中全部お酒かぁってなんか多幸感が自然とわきあがります。天井や柱はさすがの年月を感じました。


奥までずらっと、壮観です。


最後に小窓から麹室を覗いて終了です。20分ちょっとの見学でした。


見学後はお待ちかねの試飲ゾーンになってます。


春らしいラベル、梅に始まり、桜桃とお花の時期にぴったりのお酒です。


定番も並んでました。夢ささらは栃木が開発した酒造好適米です。


そして、今回一番気になってたのが有料試飲たちです。一番右は飲んだことあるので、真ん中と左にいきます。


試飲価格がばんとのってます。ですが、みなさん、読みにくいけど小売価格にもご注目ください。


まずは真ん中です。酒蔵の営業担当さんがしっかり測って提供してくれました。


1本買うのは勇気がいりますが、こうして試飲できるのは嬉しいです。イベントならではのめったにない機会でした。

ふだんに飲むいわゆる日本酒スパークリングとは異なる味わいです。古酒のもつ甘みと酸味のある熟成感と発泡がすごく調和してました。


立て続けに有料を飲むと混乱しそうなので、一回無料のほうにもどって、今年もでた蔵開き限定ふなくちなどを味わいます。これも美味しいです。


一番好みだったのはこれでしょうか。買って帰りました。


可愛いピンクのお酒もあります。でも吹き出し注意と開けるときは緊張するやつです。


お燗コーナーもありました。基本冷たくするか常温かで呑むのが好みなんですが、最近ちょっとずつお燗も呑んでます。


さて、気持ちもだいぶ落ち着いた(酔ってないか?)ところでこれ挑戦しましょう!!


買えない!自分じゃ絶対買えない!!熟成に奥行きがあって複雑な味わいです。でもちゃんとまとまっていて・・・35年たつとこうなるのかぁという。

貴重な機会に本当に感謝でした。


今年も大満足のイベントでした。ショップで買い物して送迎バスで駅に戻ります。


電車の時間までちょっと余裕があったので、駅近くのカフェで休憩しました。


帰省の時、なんどか立ち寄ってるカフェです。ドーナツをお持たせにしたこともあります。


まぁ、私はアイスコーヒーがあればそれでいいのです。天気が良かったので、お外のテーブルでいい酔い覚ましになりました。


これからも地元のお酒をたくさん飲もう!そんな気持ちになるイベントです。

ーーー

おまけ

第一酒造さんはイベント3つでクリアなスタンプカードがあります。

白→ゴールドときて、3段階めのプラチナになりました。

今年度のイベントは夏のヒヤガーデンからまたスタートです。

5/10からオンラインショップのページで先行予約が開始となりました。

ご予定あいましたらぜひ♪栃木に遊びに来てください!

ーーー
メモ 

5月なかば 1泊 仲良しさんとふたりで辰野町(松本~上高地)
6月なかば 1泊 ひとりで神戸