2022年5月31日火曜日

お参りも展覧会もはしごです

海外観光者の受け入れが解禁なんてニュースを見ながら、あれそういえば私のパスポートそろそろ期限なのでは?と、ふと思いだしました。

案の定でして、そうかコロナですっかりパスポート使う機会もなくこのニュースのようなきっかけがなければ期限切れに気づかなかったかもしれません。

更新て何が必要だっけとパスポートについてぐぐれば、センターは不要不急の申請はお控えくださいとな。

おおぅ、仕事では使う機会ないので、旅行目的の申請になりますが、いざないと困る可能性も0じゃないから迷いますね。

混雑避けるなら平日休みの日にっていう手段もありますが。まぁ今月すぐ使うとかはないでしょうし、不要不急はというならちょっと様子見しましょう。

 世の中いろいろありますね。そんな中ブログ更新はマイペースに、まだ二月です。この日は振り替えとかでなく、有休でとった平日休みでした。というのもワクチンの3回目の翌日だからという理由での有休だったんですが・・・

1,2回目の副反応ゼロっぷりにいや、これ3回目も大丈夫でしょうという謎の自信がありましてですね。

結果、この日朝起きての自分の体の様子はというと、まずは検温:平熱、倦怠感:ないですね、よく寝てすっきりです、頭痛その他:ない・・・まぁ、腕(うった箇所)が若干重いような?はい、現場からは以上です。はい、おわりおわり。

予想通りだったので、前もって予約しておいた展覧会へと向かいました。朝イチの時間を予約したので早めに到着して神社行っときましょう。


たくさんの鳥居がフォトジェニックですね。おんなじものが複数あるだけなのに、これほど異世界感出してくるのはさすがだと思います。


今年は遅かった梅も咲いてました。上野公園はお花スポットも多いので季節ごとに楽しめます。


たくさんの鳥居の先にあるのはおいなり様です。


おきつね様にご挨拶してお参りしました。それにしても今は午前中の明るい時間ですが、ここ夕方~夜だと本当に異世界にいけそうです。

こちらには敷地つながりでもうひとつ神社があります。


早咲きのさくらでしょうか。


ここはんあんといっても薬の神様ですから、ワクチンの副反応がなかったことをご報告し、その体質に感謝、引き続きの健康と疫病退散を祈願しました。


公園内にはこの2社以外にも東照宮やら大仏やらがあります。ここだけで何カ所もの寺社仏閣を巡れるって何度来てもすごいなぁという思いです。


園内のマップを眺めながらしみじみそんなことを考えてました。

桜もこんなにもたくさんの品種が植わってますね。この時はまだ2月で、今年のお花見はどうなるんだろうって考えてたのを覚えてます。

お参りの時間調整がばっちり決まったところで、企画展へと向かいましょう。友の会特典でもらえる無料券で入場しました(特別展で使える券が3枚もらえます。常設展は無料です)。


本日ひとつめの企画展はこちらです。


パスポートがあっても行けない古代ロマンの文明国を訪ねましょう。


平日朝イチでも観覧客多めです。


写真撮影OKな展示でした。ポンペイはナポリ近郊にあった古代都市です。高い文明を持ち繁栄していましたが、紀元後79年の火山噴火により灰に埋もれました。

今でも発掘が続いており、壁画をはじめ、様々なものが発見されています。

遺跡関連は現地に行かないとそのスケールは実感できないまでも、こうして出土品で少しでも体感できるのは嬉しいかぎりです。


展示品、本当にどれも素晴らしかったです。壁画にhしても彫刻にしてもこれだけ色彩や完成度の高いものが2000年以上前に確立してたんですね。


この細工や色も圧巻です。





人気の展示品のひとつである、炭化したパンもしっかり観てきました。グッズではこちらをモチーフにしたクッションが出ていてSNSで話題になってましたよ。


モザイク画のこちらは猛犬注意です。リアル動物苦手な私にとってはぜひ掲げて欲しい看板であります。


床を利用した展示(レプリカ)もありました。


スフィンクスなど神話に基づく品も多いです。


パネルや映像での解説も充実していてすごく理解度が高まりました。


映像コーナーにあった最後の展示物、布の流れまで、細部までこだわりを感じられます。


いやはや、古代文明ってすごいと圧倒される世界でした。

この興奮を引きづりはしごします。この時点でワクチン翌日だってことはもう忘却の彼方でした。


こちらも楽しみにしていた企画です。なんといっても、見所は修復が終った「窓辺で手紙を読む女」!収蔵元以外でが上野での公開が初となります。


こちらは写真撮影は禁止でしたので、記録はここまでです。修繕前と後の比較、ちょっとミステリーも感じられる背景などに興奮しました。

ポンペイ展ではグッズを購入しなかったのですが(パンのクッションの誘惑に勝った!)

その分、こちらでは今回の目玉作品関連のグッズを購入しています。


写真に撮ってないですが、コラボのミッフィーも購入したことから私のテンションがマックスだったことがうかがえるでしょう。

あまりの興奮にもしかして、副反応で熱でもでたかとお手洗いで体温測りました(念のため体温計持って外出してました)が、36.2でした。

その後も何度か測りましたが最高でも36.5でしたね。ド平熱です。

心の温度と体温は比例しないという事実をまざまざと見せつけられたはしごでした。


2022年5月28日土曜日

ポケモ○やってないですし、本物の動物には触れないですが

 日々の癒やしに動物動画、パンダに会いたいと切望し、定期的にペンギンを観ないといけない病にかかっているくらいには動物や生物が好きです。

ただ実際に触るにはどうにも苦手(犬の散歩に遭遇すると可能な限り距離をとります、猫はカメラズーム目一杯にして写メるのが常です。)ので、もっぱら画面やガラス越しという制限があります。

こうした制限があるなか、もういまひとつくらい動物を楽しむことができないものかと思うことがありました。

そんな私に朗報です。ひとつ前の記事でお食事の様子をアップしましたが、そもそもこのビルに来たのは食事が目的ではなくてですね。


こっちを体験したくてやってきました。小学館がプロデュースする体験型のアミューズメントで、2021年にオープンしてから、ビルに大々的な広告が出され気になってたんですよね。

気になりつつも当初は小学生とか家族連れターゲットなのかなと敬遠しましたが、
SNSやらサイトやらチェックしてるうちにこれは楽しいんじゃないかとむくむくと行ってみたい欲がわきました。

夏休みやら土日やらのこどもが多そうな時期を避け、なるべくお一人様のおんなひとりでひっそり参加できる機会をうかがっている内に早幾年、ようやくタイミングがあい、チケット事前購入で参戦と相成りました。


ざっくり説明すると、図鑑の中に入り、動物を観察し、ゲットするというものでして、

入場に際してはこの記録の石を携えていきます。


スタッフさんの説明を聞き、いざ動物たちが待つ世界へと入り込みましょう。


まず驚いたのは映像がかなりきれいなこととでしょうか。会場自体はそんな作り込まれてないのですが、映像のきれいさがそれをうまくカバーしてました。

動物にそーっと近づいて、このように体が光ったら、記録の石を向けてゲットします。どっかに似たようなゲームがあったと思う方も多いでしょうが、そこは気にせず。


近づき過ぎてしまうと逃げてしまうことも多いので最初は加減がむずかしいです。動物が出現して、その動きを観察してと、ちょっとした忍耐力も試されます。


2~3つくらいゲットすると、大人なら慣れてくるかなというのが体感でした。だんだんと映像自体を楽しむ余裕が出てきます。


森やサバンナなどいろんな場所の設定があったり、


同じ場所でも、時間の変化でこんな風に雰囲気が変わるので、フロアを行ったりきたりしても飽きずに楽しめました。あ、会場に入れるのは1時間です。1時間経過すると記録の石のチカラがなくなるので、ゴールへという流れになってます。


時間制限があるだらだらせずに次ぎの予定も組めるし、会場が混み過ぎなくていいですね。


一体何体ゲットできるでしょうか。あ、ここにもいた!


おお、ほたるきれい・・・思わず見とれちゃいました。


陸があるから勿論海もあります。あんまり書くとネタバレするのでさらっと。




森のヌシ発見!




時間になると、ゴールへの道が開かれます。


記録の石にゲットした生物たちを解き放つ瞬間です。


わりとゲットできたんじゃないでしょうか。


結果は29/40でした。ええ、残りどこにいたんでしょう。これはコンプリートするまで何回かチャレンジしたくなります。

最後このシートを物販に持っていくと○ついてる動物のカードがもらえました。


やった!イルカちゃんのカードです(せっかくもらえるなら昆虫以外がいいなって思ってました)

もうすぐ開業1周年ということで、新しい動物のアンケートもとっているようです。

これはますますリピート必須かもしれません。

ーーー
おまけ

これ、アサヒなの?とちょっと話題になってたセブン販売のビール、私も購入できました。


かわいいく美味しいビール、また見かけたら購入します。