2024年1月15日月曜日

日帰り:京都行こう

 いくつか買いたいものと観たいものができたため、京都へ行きました。

日帰りなのが残念ですけど、6時台でいって、19時過ぎで帰れば10時間は居られるし、見たいもの=企画展が1ヵ月で上期・後期なので、二月連続で日帰り✕2にした次第です。

「そうだ」ではなくちゃんと計画しての京都でした。


平日かつ早朝、指定席は結構空いていて、周りにちらほら座ってるのは会社員率が高めです。観光だなっていう人はあまり見かけず、海外の方も空くなかったです。インバウンド報道とか見ていて、もっと席が埋まってると思ってたので、意外でした。休みの優越感にひたり、朝ビールを堪能しているとあっという間に到着です。


お天気もよいというか、あっつ・・・9月ももう終るのに夏気温でした。2023年の旅は暑さと戦ってばかりという印象です。


お目当の開店・開館時間までまだあるので、せっかくだから寺社もいきましょうということで選んだのはお酒の神様(苦笑)
京都駅はさすがに混んでましたが、嵐山線は余裕で座れました。


大きな鳥居がお出迎えしてくれます。駅名にもなってるくらいだから本当に駅のすぐ側です。


境内に入ります。修学旅行のグループが1組いました。酒の神様だけでなく、カメや鯉など幸運のお遣いがたくさんいるので、前途洋々な若者にもご利益ばっちりでしょう。


ひろびろして緑や水が美しい神社です。


背景に山というのもいいですね。紅葉にはまだずいぶんと早かったようです。


早速手水舎にむかったら亀に遭遇しました。


とにかく亀が多いです。


お詣りあとに境内を散策します。圧巻の酒樽!ついつい知ってる酒蔵さんを探しちゃいますね。


全国各地、ずらっと並んでますが、やはり灘や伏見のお酒が多かったです。


こんなのもありました。挑戦はしなかったけど面白そうです。


商売っ気があって楽しくなります。


お守りを購入しました。これでお酒とのご縁はばっちりです。


暑さがきついですが、ここまできたんだからと、お庭のほうも観てきました。


隅々まで手入れされていて美しいお庭でした。奥に神像館もあって、御神像21体を観ることができます。


綺麗すぎるくらい綺麗です。今年の大河でもはじまりそうな景色してます。


後ろの山から、この石庭まで見事な借景でした。


砂利に描かれた円にもほれぼれしちゃいます。


裏手にまわると滝も!


神秘的で御利益ありそうです。京都は水が美しいですね。


「うま酒の神の韻ある初泉」詠んだのは桂樟蹊子という方だそうです。ググってみたら水原秋桜子に師事したとでました。水原氏はおなじみ高浜虚子に師事してましたが、後に関係が悪くなり、馬酔木や新興俳句運動へと流れていきます。


歌碑や句碑がある神社はいいものですね。景色を眺めながら滝の流れにそうように降りてきました。


お持ち帰りできるお水があります。この水を混ぜると酒が腐らないと言われているそうです。私もペットボトルに入れさせてもらいました。


ここにもまた亀と鯉!信仰の厚さがうかがえます。


次のお庭にいきましょう。


こちらは高低差がないけど、こう開放感があり広々してみえます。


鯉もたくさん集まってきました。


亀もいます!


日差しがちょっと、いや、かなりすごいです。


熱中症の危機を察知したので、ちょっと屋内に避難しましょう。敷地内にここまでお酒関連のものを備えているのはさすがでした。


こじんまりとではありますが、お酒の歴史や酒造りについてよく学べます。


最後は喫茶にも寄りましょう。


水かぶがぶ飲みながら、やはりここは日本酒が飲みたくなります。気持ちはちょっとビールに傾いてたのは秘密です。いかんせん暑くて、ビールばっかり飲みたくなります。


こちらがオーダーした銘柄です。洛西の一部のお店でしか買えない、飲めないという希少なお酒でした。京都まできてよかったです。


電車にのって、市の中心地への向かいます。今回京都行きを決めた目的のひとつがお酢を買うことでした。


え?お酢??と思われるかもしれませんが、ここのお酢美味しいんです。だけど、ネット販売はなく、現地一升瓶売りというなかなかのハードルでして。昔は弟が京都勤務だったので使いきると送ってもらえたのです。

弟が京都を離れてから遠い存在に。でも久しぶりにどうしてもここのお酢が恋しくなって買いに来ました。ちなみに鯖寿司の有名店いづうさんで使われてるのもここのお酢です。


足下のケースから一本抜いてお買い上げです。ずっしりした重さは買った!感があります。


さすがにこれもって観光はきついので、近くのヤマトさんに持ち込んで速攻配送手配しました。

こんな流れで、日帰り京都日記、つづきます。



4 件のコメント:

  1. こんばんは〜
    画像からは暑さは伝わってこなくて
    とっても気持ち良さそうな秋晴れ!という感じです。
    綺麗な気の流れが良さそうな
    とっても素敵なところですね〜

    お酢を買いに!
    私も、興味津々です。
    近場で、ちょっと美味しいお酢が
    手に入りますよ〜
    結城市(小田屋醤油)のお酢。
    故梅宮辰夫さんがお漬け物に使っていたと
    有名なところです。
    ググってみてくださいね〜

    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      ちょっと歩くだけで汗が噴き出す気温でした
      暑い京都はきらいではないのですが・・・この時期の観光は体力勝負なところがありますね
      我ながら頑張ったと思います

      齋のお酢があまり手に入らなくなってからは王道尾張が誇るミツカン一択だったのでお酢情報嬉しいです
      結城市のお酢さっそく調べてみますね
      すっぱいおつまみ好きなので、お酢は欠かせないです
      小田屋醤油さん、買うのが楽しみです♪

      削除
  2. こんにちは
    京都も日帰り圏内ですね、新幹線凄い!
    リニアになったらどうなるんでしょうね

    松尾大社、さすがお酒の神様を祀る神社ですね
    全国の酒蔵さんの多くも参拝されてるんでしょうね
    社殿もお庭も綺麗すぎます^^

    そしてなんと!お酢を買いにちょっと京都までとは…
    齋(いつき)造酢店さんですか、気になります


    山登り日和の好天でした、やはり眺望が良いと一味違います
    山登り始めちゃいますか^^
    きっかけがあればreinaさんハマるかもですね

    ロウバイの香りはきっと良かったと思いますw
    上野のぼたん苑の様子はTwitterで良く見かけるようになりました、さすがの綺麗さですね

    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      日帰りでも十分遊べますね
      昔一時期長距離通勤してた時は片道2時間半だったので、京都行くのと変わらないです^^
      リニア楽しみにしてます

      松尾大社は京都で最古と言われる神社のひとつ、さすがに風格がありました
      お庭や水が綺麗で気持ちのよい場所です

      お酢美味しいんですよ~
      齋さんのお酢が手に入らないときはミツカン派ですけど^^;
      手に入りにくいですが、京都にいく機会があればぜひ♪

      山登りにロウバイ、自然を満喫するのはよきことですね
      上野のぼたん苑、今年も綺麗でした♪

      削除