2024年7月19日金曜日

六本木のイベントにも行ってみました

芥川賞と直木賞の発表がありましたね。登山の第一歩を踏み出した身としては芥川賞の山小説がとても気になります。

あと直木賞の一穂ミチさん、BL出身は凪良ゆうさんも活躍素晴らしいですし、受賞作も今後も楽しみです。

読書熱あがってきました。

記事の時系列4月後半、この日は平日の公休でした。午前中にヨガと買い物行きまして、午後はテレ朝のお膝元にやってきましたよ。


私の中では、再開発高層ビルの元祖が六本木ヒルズってイメージがあります。あとこれ、初見はびっくりしましたが、いまではすっかり見慣れました。六本木ヒルズときいて思い浮かぶもののひとつです。


本日のイベントを上から!木を使ってたり六本木ヒルズで日本酒のイベントというとそれだけで、このイベントとわかる人も多そうです。


もう11回目なんですね。2016年月のバレンタインランチの帰りにたまたまやってるのをみつけて参加(第1回でした)したのをきっかけにちょこちょこ来てます。2016年のときはプロデューサーの元サッカー中田選手もお見かけしました。


この日は東北の日でした。東北といいつつ、福島率が高いですね。



受付をして入場入場します。週末とはいえ、お昼まの時間帯だから空いてました。毎回会場に置いてあるオブジェ?が素敵です。六本木の雰囲気にマッチしてます。


しゃれた空間で飲めるって嬉しいです。立派なステージもありました。


DJイベントやLIVEなどもあるのがこのイベントの特徴です。夜は盛り上がるのでしょうね。

ナイトクラブみたいなのかしらなんて思いつつ、さっそく飲みましょう。


福島のお酒ですが、奈良・・・赤煉瓦でもみかけてましたが、飲まなかったので、ここで再会できて嬉しいです。


みずみずしくフルーティーで最初の一杯にぴったりでした。会場ではお酒以外にも有名レストランが出店してたり、おつまみの販売などがあります。


お次はなんかとっても元気に呼び込みしてらした、鶴乃江酒造さんです。春のうすにごりを飲みました。


ちょっとガス感があって、あまったるくなくていいです。すごく気に入りました。

3杯目も福島ってほんと福島率が高かったのですよ。福島のお酒、好きなので問題はありません。


ロ万、最近都内のお店でみる機会が増えたような?ラベルがきらきらでインパクトあります。
上品な味わいでした。果実感あって、ワイングラスにもあうタイプのお酒です。


ずーっと福島、今度は松崎酒造の廣戸川です。最近はまってるにごりをいただきました。


見た目より濃くなく、もたつきもせず、お米の美味しさが前面に感じられます。


お次は天明です。昔から好きな福島の酒蔵さんのひとつなんです。


そろそろコインも終るので、ラストスパートですよ。大吟醸はほんと美味しい・・・お酒が美味しいお酒(変な言い回しですみません)でした。


こっちのうすにごりも気になったのですが、


せっかく東北の日にきたので、最後は福島じゃない県にいきます。秋田美人のようになれますよにと念じながら呑みます。


目先をかえて貴醸酒を選んでみました。独特のとろっとした感じと甘みはありますが、そこまで際だってないので、呑みやすい部類かと思います。
良い経験になりました。

コインもなくなったのでイベント会場を後にし、もう一箇所お酒のはしごです。


ホテルバーでも昼から開いてて、雰囲気もカジュアルです。


ここも六本木らしさ全開の場所かつ内装ってくるたびに思います。


ジントニックのしゅわしゅわが心地いいです。ここのジントニックは通常、リーデルのオール・パーパスみたいので出ますが、苦手なのでタンブラーでお願いしてます。


チャームのスパイシーなジャイアントコーンをつまみながら2杯呑みました。


イベントもバーも六本木らしく楽しめました。

 
ーーー
おまけというなの近況

近所のビール専門店でお買い物しました


わりといいお値段なので、悩んで今回はこの3本です。


さっそく呑んでみたのが一番気になってたお初のこちらでした。


アールグレイがどんなものなのか・・・

グラスにそそいだ写真を撮り忘れました。

苦みはほとんどなく、アルコール感も控えめ、ぐいぐい呑めます。冷やしてなんならほんとにアイスティー感覚です。

アールグレイというより、何となく思い出したのがメイ○ーの缶の粉末紅茶でした。

これはこれでありです。


ーーー
メモ

7月なかばか下旬 日帰り名古屋(行けたらいいな)

9月下旬1泊 3人女子旅 釧路(釧路文学館、阿寒湖、夕陽ノロッコ号)
はじめて行くのでオススメがあればぜひ教えてください。

2 件のコメント:

  1. こんにちは
    連日の猛暑堪りませんね、こんなときは標高の高いところで涼みたいものです

    ママンは普通に人通りの多いところにあるのがびっくりしますよね^^
    おぉ!ナカタヒデプロヂュースのイベント、ずっと続いているのですね
    長く続くのは人気な証拠、心待ちにしているファンも多そうです^^

    イベント本番に毎年満開になるヒマワリ、さすがとしか言いようがありません
    この暑さの中でしたけど大勢の方が来られていましたよ

    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      高いとこいいですね
      軽井沢・小諸にまた行きたいです
      日光なんかもよさそうですね
      今日もまた暑い・・・

      ママン、だんだんと可愛く見えてきました
      すっかり六本木ヒルズのシンボルですね
      ナカタプロデュース、続いてます
      この日は平日のオープン直後だったので比較的空いてましたが、土日や最終日はすごい賑わいだったそうです^^

      ひまわりに元気をもらって、夏を乗り切ります♪

      削除