2023年12月11日月曜日

プチトリップで東京の西側へ 後

夏の日のおでかけ、後編は酒蔵さんです。多摩川を見下ろせる席でお酒とおつまみタイムを満喫します。

 

後ろの壁には立派な幕が掛かってました。これを背にして呑む至福であります。

お酒はもちろんここだから呑める直詰めにしました。300mlだから呑み切れちゃうけど、お水もたくさん飲みました。なにせ猛暑絶好調で、ほんとはビール飲んでから日本酒飲みたかったのですが、食券の販売機には見当たらなかったです。あ、私がぼーっとしてるので、見落としてる可能性あります。

お料理は大好き枝豆と自家製のお豆腐、さすが、お豆腐のレストランも併設するだけあってすごく美味しい!お豆腐好きなので嬉しいです。


枝豆もつやつやで美味しいかったー。今年の夏は例年以上に枝豆食べてました。


素敵な景色で、これもまたごちそうのひとつです。


さぁ、予約時間になりましたので、酒蔵見学へとまいりましょう。澤乃井さんの蟹マーク、可愛くて好きです。

点呼をとっていただき、待合室的な場所でまずは注意事項などの説明をうけます。この待合も素敵でした。

杉玉ここにもありましたよ。

とっくりや賞状など、酒蔵さんの歴史を感じるものがたくさんディスプレイされていて見学への期待を高めてくれる空間です。

スタッフさんも説明が慣れていてすごくわかりやすいです。プリント資料にそって丁寧に語ってくれました。

準備万端でいざ!大きなタンクがたくさんならんでます。

ガラス張りの見学室から絞りの様子をみるこができました。ここまで見学用に整ってるのすごいなぁと感心しちゃいます。パネルも使ってわかりやすくお酒造りの行程を学べました。

天井を見上げるとすごい梁です。歴史を感じる一幕でした。

熟成古酒もみることができます。さっきまで呑んでたのにこれみるとまたお酒飲みたくなりましたよ。

ここで一旦蔵の外にでて、お水の見学です。

美味しいお水があってこそのお酒ですね。

すごく神秘的な空間でした。蔵がすごくお水を大事にしていることが伝わってきます。


約30分の充実した酒蔵見学でした。以前は見学のあと試飲もあったようですが、おそらくコロナ禍で中止になったのかしら。いつか復活してほしいです。

電車の時間までまだあるので、もう少し周辺の自然とお酒を楽しむことにしましょう。自然に囲まれたロケーションにはつり橋が似合いますね。

川遊びのアクティビティなども楽しめそうです。水が綺麗で観てるだけでも癒やされました。

マイナスイオンを吸い込んだところで今度はもう少し呑もうと利き酒処に向かいます。


最初の一杯でおちょこを購入、以降は100円引きです。再訪時にはおちょこ持参だと最初から100円引いてくれるとなんともよいシステムになってます。

棚のお酒の充実ぶりがさすがですね。澤乃井園の売店といい、本当にしっかりした施設です。

酒蔵見学でみた古酒にしました。古酒は本来古酒の会員のみの販売なので、ここでしか呑めない限定品です。呑まないっていう選択肢はないですね。ほんのり色づいている様子に熟成を感じます。

お酒の味わいとしてはややクセがあるので好みは分かれるでしょうが、私個人としてはこの味わいが本当にクセになるというか、嫌いじゃない味です。テーブルも空間もひろびろ、ゆったり楽しめました。


帰りは沢井駅から青梅線に乗りましょう。駅の看板にはしっかり酒蔵がアピールされてます。まさに小澤酒造さんのためにあるような駅って思ってしまいました。

中央線へと乗り継ぎ、もう少し呑みたくなったので、東京駅からこちらのお店へと歩いて到着です。ここは9の酒蔵さんと提携しているレストンランです。酒蔵はしごといえなくもない流れでしょう。

1杯目は大好きな地元のお酒をいただきました。

お通しは金糸南瓜の酢の物、添えられた海老が嬉しいです。

今回はオフィシャルパートナー酒以外のお酒もありました。

せっかくなので2杯目はこの中から浦里さんです。若手の夜明けなどの日本酒イベントでも注目されてる酒蔵さんであります。瑞々しい味わい、ワイングラスがしっくりくるタイプのお酒ですね。

お料理はあるとつい食べたくなちゃう赤カブ漬けをいただきました。スーパーでよく買ってお家呑みでもよくいただいてます。あと、お正月とかもおせちの箸休めにだすこと多いかもです。

お刺身はなんだっけ?たしかハーフサイズにしてもらったような・・・すみません記憶が怪しいです。


お酒のおかわりは高知のものをお願いしました。グルメなブロガーさんが高知のお酒をよく飲まれてて、私もつられるように高知酒のファンになってます。

これもすごく美味しかったです。きりっとしてて、暑い夏にぴったりな味わいでした。

というわけでプチトリップはこれにて幸せ気分で閉幕します。余韻を楽しむお土産をしっかりちゃっかり買ってきましたよ。

お豆腐が本当に美味しかったです。木綿は澤乃井園で食べたので、タイプのちがうなめらかなおぼろにしたのですが、大豆の優しい味がたっぷりでとってもよかったです。たくさん買いたいけど、賞味期限の関係で無理なのが悩ましい点です。電話注文で取り寄せはできるみたいですが、また行って買ってきましょう。

卯の花もふわっとした味わいがすっきり目の夏酒にあいました。

ラベルのデザイン通りの味わい、冷やしてきりっとさせていただきました。


次はもう一駅二駅足を伸ばして御嶽エリアまでいってみたいです。

ーーー

メモ

12月3週目 日帰り小諸 ちょっとおでかけ

4 件のコメント:

  1. こんばんは〜
    澤乃井さん
    施設が充実してさすがですね。
    お料理も美味しそうだし
    何より色々な日本酒のラインナップ!
    繁華街ばかりじゃなくて
    静かな東京も味わいたくなりました〜

    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      レジャー施設かっていうくらい充実してました
      ガーデンの他、レストランやカフェも敷地内にあるってすごいですよね
      多摩川もきれいで最高です
      また行きたいなって思ってます^^

      東京もいろんな側面がありますね
      奥が深いです♪

      削除
  2. こんにちは
    青空に青葉が映えますね、良いロケーションです

    枝豆美味しそう^^
    酒蔵さんですから綺麗な水は当たり前、美味しいお豆腐も作れちゃいますよね

    酒蔵も見事ですね、歴史を感じさせる作りの中に最新の機械技術も取り入れられてるみたいですね

    都内へ戻ってからも日本酒、さすがです^^

    佐野マラソン、一昨日でしたね
    旗川沿いの道路はすごく綺麗な道で走りがいもありそうですね、お疲れ様でした
    佐野も紅葉が綺麗なところもたくさんあるので、ゆっくり観光できるといいですね

    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      小澤酒造さん、本当にすてきなところでした
      このロケーションでお酒が飲めるのは嬉しいですね
      枝豆と奴がごちそうになります^^
      他にもレストランやカフェがあったりと手広くてびっくりします
      酒蔵見学も充実した内容でした
      都心に戻っても酒蔵の雰囲気のまま飲みたくなってつい寄り道です

      佐野マラソン、お天気もよく走りやすかったです
      さのまるも応援にきてくれました♪

      削除