そんな中、木金は出張で朝から予定がびっしり…室内とはいえ、いつもと違う場所でイレギュラーなお仕事のため、バテずに頑張りたいと思います。
打ち上げを楽しみにファイトです。
佐野で日本酒ガーデンに行った記事は終わりましたが、今回もまた佐野(笑)
一度行くと立て続けに訪問する機会が出来るという不思議です。
アウトレットで買いたいものがあったので、出かけてきました。実家からだと車で20分くらいなので、出来た当初からショッピングだったり、食事だったりで来ていますが、今回は公共交通機関を使ってのアクセスです。
都内の何か所からか直通バスも出てるみたいですね。今回は電車を使いました。
まずは前回の佐野記事でも利用した、佐野駅に出ます。その時々の接続にもよりますが、
早ければ千住から1時間15分くらいと思います。
北千住:特急りょうもう→館林:東武佐野線→佐野駅
北千住:特急スペーシアORリバティ→栃木:JR両毛線→佐野駅
この二パターンが乗り換えも少なく個人的にはお勧めです。駅についたら、バスロータリーのある南口に出ます。
アウトレット行きのバス乗り場は目の前です。タクシー乗り場もすぐそばです。
1時間に2本はちょっと少なく感じますが、車で行く人が多いんでしょうね。最寄のインターは佐野藤岡です。
10分ちょっとバス停で待ちましたが、無事到着しました。
土曜の16時くらいです。割と空いているように思いました。夏休みに入ると本格的にセールも始まってもう少し混みそうですね。
レストランではこんなコラボも開催しているようです。
この日のお目当ては靴です。旅行用に歩きやすい靴を探しました。スニーカーだとイヤだったので、いろいろ回って最終的にはeccoさんのものを買ってみたんです。
ローマでたくさん歩いたのは記憶に新しく、今回もスペインでたくさん歩くことを見越して靴は重要ですね。
買ったとたん雨ばかりで慣らし履きが出来なかったのですが、来週あたりから履いてみようと思います。
ほっとしたところで水分補給しましょう。
このお店、父母が結構好きで、ハンバーガー食べる目的オンリーでここまでくることも多かったみたいです。
私も何度か来てますが、目的は別のものであります。
どれにしようか…迷ったら一番上にしておきましょう。
ショッピングで歩いたので沁みました。
お夕食をとってもいいような時間ではありましたし、とちぎの野菜フェアも気になったんですけどね…
佐野駅前はしご、してみたくないですか(笑)
バスで駅に戻って飲みましょう~♪
おまけ
佐野とは別で帰京するのに特急乗ったときに
車内販売でビール買ったらスペシャルなデザインでした
栃木の名産品がぎっしりです
ちょっと嬉しくなるデザインですね
--------
しばらくテンプレ(忘れてるときも多し)夏休みの予定がたちました
8/24~8/29 バルセロナ
お勧めあったら教えてください