2020年8月29日土曜日

観て楽しみは食べて楽しむに続きます

先日、銀座を歩いていたら、目についた可愛らしい色合い…セールになってました。


三越さんのお隣にある子供服やさん、手ごろな価格で可愛いお洋服が購入できるので、いつも家族連れ等で賑わってます。

写真はちっちゃな甚平です。夏といえばお祭り!こんなの来てお出かけしたいものですね。

色も柄も迷いましたが、画面左下の水色のを購入しました。その他、秋物を少し足して、姪っ子ちゃんのところにサクッと配送です。

次の日の夜に動画が送られて来て、もうその可愛さに悶絶…尊死した私であります。

本当はお盆に帰省して顔見せあって何か買ってあげようと思ってたのですが、コロナで×だし、直接会えるのはまだ先になりそうということで、今回は配送と相成りました。

姪っ子ちゃんロスを動画で満たす日々が続いています。来年こそ一緒に夏を過ごしたいです。

そんなこと思ってたら8月も残りわずかになりました。ブログの時系列は7月の消化がやや滞りであります。

水族館で楽しんだ後、食事で上野まで移動しました。


3か月の休業を経て、7月再開した行きつけのお店強化月間です。穴埋め穴埋めと励みます。


スタートはキリンの瓶ビールです。余談ですが、昨日立ち寄ったお店でもう秋味の瓶が出てました。今年は何本飲めるでしょうか。

お料理はベジファースト、夏らしい涼し気なお野菜の煮びたしからです。


青物にシメジ、お揚げにじゅんさいですね。あられの彩りが可愛いです。

すぐ日本酒に切り替えました。写真は一枚ですが、この日も順調に3本空けてます。


軽く切ってもらったのは鰹に白身はなんだっけ…あ!新子つまみはわかります。


7月上旬だから新子の大きさはまだまだな感じでした。

じゅんさいといい、新子といい夏の食材が味わえてうれしいです。

一品料理はカウンターのスタンドメニューにあった海老しんじょをお願いしました。


ししとうが添えられているといないでは雲泥の差があります(個人の好みです)。

シンプルなもの、海苔巻き、そうめんころもと3種で提供です。いろんな味が楽しめてとても魅力的な一品でした。

海老しんじょ好きなんです、メニューとして定着してくれるといいなぁ。


お塩と天つゆ、ふたつの味で楽しみました。


握りはぴか一で美味しかったのが鰯です。脂がのってつやつやしてました。肉は赤身派ですが、イワシは霜降りが好きです。


あとスミイカが印象に残りました。柔らかいけどさくっと歯切れがよくていくらでも食べられそうです。


水族館で海の生物眺めて、魚介食べて(笑)なんとも魚尽くしの1日でした。

上野強化月間は続きます。

2020年8月26日水曜日

既存エリアも楽しみます

BUMP of CHICKENの藤原さんが結婚とのこと、わーーいおめでたいです。

デビュー当初から結構好きで2017年に新潟朱鷺メッセのライブに母娘で参戦しました。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2017/10/blog-post_7.html

生の歌声や会場の熱気、今思い出しても興奮します。

天体観測やハルジオンなど初期の楽曲が特に好みで、隠しトラックにはいつも笑わせてもらいました。

天体観測のたかはーしーひろーあーきーは今でもふと思い出すと、一定時間頭の中を占領されるので困りものです。

コロナの影響で、ライブは厳しい状況ですし、イベント人数制限は9月も延長されることがきまりました。

早く生の演奏や歌を楽しめる日が戻ってきますように。

さて、水族館ネタのラストになります。ペンギン・クラゲときてそれ以外です。

海の生き物や珊瑚を鑑賞しました。


いっつもぬぼーっとしてるこのこも結構お気に入りです。子どもさんが全然動かない!って文句言ってるのが可愛かった(苦笑)


チンアナゴも人気高いですね。ゆらゆらしてます。今年の夏休み子ども科学電話相談で、チンアナゴに関する質問が出てました。


「チンアナゴはなんで砂からでないの」だったでしょうか。正解はこわがりさんだからだそうです。

でも、外敵がいなくて安心したり、ごはんもっと食べたいって出てきちゃうこともあるんだとか。

泳ぐチンアナゴもユーモラスです。

生き物も楽しいですが、ごつごつした岩や海の植物、珊瑚なんかも見ごたえがありました。


イソギンチャクやヒトデなんかも面白いですよね。小さい頃海水浴でよく見つけて遊びました。


縞々模様にオレンジ、クマノミですかね。


色鮮やかな魚もたくさん泳いでます。


写真がぼやんとしてしまいましたが、大水槽も思う存分眺めてきました。サメやエイなど強そうなのが悠々と泳いでいます。


金魚ゾーンも変わりありません。どことなく、縁日っぽい雰囲気ですね。金魚すくいとかできちゃいそうです。


今年のアートアクアリウムも今週末からスタートです。9月に訪問しようとチケット買ってあります。


 金魚もきれいですね。ひらひらしてます。


ぷっくり丸い、ピンポンパールだったかな。


トータルで2時間弱くらい居たでしょうか。やっぱり水族館が好きと再確認しました。

---
おまけ

売店で可愛いソーシャルディスタンスを発見です。


ほうほう。


ソラカラちゃんに手を振ってスカイツリーを後にします。


自分にお土産はタオルハンカチ、これで水族館以外でもペンギン補給です。


すいーーっと。

2020年8月24日月曜日

リニューアルで癒し度が増しました

気づいていなかったのですが、週末は24時間テレビをやっていたんですね。

恒例のマラソン、今年はQちゃんこと高橋尚子さんが中心となって走ったとか。

ネットでチェックしてみたら100キロ以上走ったそうですね。さすがプロ…底知れないものを感じます。

そんなQちゃんこと高橋選手、実は生で拝見したことがあるんです。

数年前、ゲストで来られているマラソンに参加しました。というか、半ばゲスト目当てです。

その時の記事はこれです

スタートで、一緒に準備体操してくれたり、コース走ったりハイタッチしたりと、もう素晴らしいひと時でした。

今年の開催はどうなるんだろうかと町のHPをこまめにチェックしてるんですが、
開催とも中止とも書かれてません。

例年ですと参加申し込み期間がいまくらいの時期でしたので中止かなぁ、また生Qちゃんに会える日がくることを夢に練習頑張ります。

ということで、ブログは引き続き水族館です。ペンギン以外の水槽のなかでリニューアルしたクラゲ展示をピックアップしました。

といいつつ出だしは熱帯魚ですが(苦笑)水族館入ってすぐが彼らによる出迎えであります。


カラフルそして小さくて可愛らしいこがあまた泳いでました。


きらきらしてますね。熱帯魚といえばグッピーが有名です。

昨今ではテンションというか場の空気の乱高下が激しいと「グッピーならしんでる」っていうそうです。

…あるよね、そういう場面もたまには。

可愛らしいお出迎えのあとに続くのがクラゲゾーンであります。全体的に青っぽいです。

すみだにいるクラゲは14種約700匹だとか。



ドラム型水槽では360度からクラゲの生態を観察できます。


ほわわ~んとかぽよよ~~んていう音が聞こえてきそうですね。ぷよぷよがやりたくなりました。



そしてリニューアルの目玉はこれでしょう。特大クラゲシャーレ!直径7メートルの水盤水槽にはミズクラゲ約500匹が漂っています。


犇めいてますね。今風にいうと密です!って。


こんな風に展示として環境が整ってるとおしゃれにみえますが、たまにニュースとかで、夏の海でミズクラゲ異常発生みたいなのみると気色わるい…演出って大事ですね。


じっとみてると眠くなってきます。


時間の間隔がなくなりますね。



よくよく考えてみると、上から見下ろすように鑑賞するスタイルって珍しいです。

これはますますクラゲ人気に拍車がかかりそうですね。

ペンギンさんとはまた違う方向で癒されるひと時でした。

2020年8月20日木曜日

私にとっての会いにいけるアイドルです

よくチェックしているブロガーさんが記事にしていましたが、

現在東京スカイツリーでは東京都民50%OFF夏割りキャンペーンが開催中だそうです。

期間はこの週末の8/23まで、当日券のみ対応とのことですが、半額って結構すごいですね。

毎日のように眺めているスカイツリーですが、いまだ登ったことがありません。

もっぱらスカイツリーに行くときは展望台ではなく、その奥にある施設を目的にしています。

緊急事態宣言が解除となり、さまざまなアミューズメント施設も営業を再開しました。

そんな中、午後休までとっていってきましたよ。


地下から入って、長いエスカレーターにのり地上に出ました。ほぼ真下から見上げると首が痛くなります。ふんぞり返って後ろに転がらないよう注意です。

今見返しても空がどんよりですね。7月半ばに差し掛かるころですが、いつ梅雨あけるのってくらい毎日雨と曇りが続いてました。


梅雨明けした途端こんな猛暑になろうとは思っても見なかったです。

それはさておき、目的地へと向かいます。この看板もようやくまた目にすることが出来ました。


会いたくて会いたくてなんて歌詞ではないですが、ようやくあの子たちにまた生で対面できます。

休業中にリニューアルもされたので、それも楽しみです。サーモカメラでの体温チェックを済ませていざ入場です。

あ、チケットは日時指定のものをオンラインであらかじめ購入でした。

休みの日にきても良かったんですが緊急事態宣言解除されて、リニューアルオープン後だったので、日曜だと施設まわりも混むかと思って平日午後休にした次第です。

祝リニューアルの花輪がたくさん出てました。名前の生物率の高さよ(笑)


中の構造的に会いたかったあの子たちは一番奥にいるんですが、今回はほかの生き物は除いて最初からおおとりにいきます。

ほわ~~かわいい!ちょっとまだ遠いですけど、この位置でももうかわいいです。


運のいいことにちょうどお食事タイムに当たりました。飼育員さんが手にした魚にみんなにじり寄っていきます。お名前呼びながら、食べた数をちゃんとチェックされてました。

ということは…飼育員さん個体識別ができているんですね。すごいです。


ペンギンは好きですが、どんなに通っても識別できるようになる自信はありません。

しばし、お写真にてお楽しみください。


すみだにいるペンギンたち、種類はマゼランペンギンです。アルゼンチンやチリなどの南米に生息しています。

ペンギンて氷の上にいるイメージですが、実際はあたたかい地域にもさまざまな種類のペンギンがいるようです。



はい、あーーん。ラブラブです。



お食事終わったり、まだお腹空いてないこたちは泳いでます。この、この白いお腹は罪です。つっつきたい…


陸のうえではちよちよ歩いてますが、水中ではびっくりするほど滑らかに移動します。

水温はだいたい20度前後だそうですよ。


たまにジャンプしながら泳いだりもするので、近くで観てると水が跳ねてくることがあります。ペンギン好きからすると嬉しいファンサ(ファンサービス)ですね。

ペンギンの展示は回りをぐるっと回れるようになってるんですが、たぶん私20回くらい周りました。

本人はペンギンへの愛故と宣っていますが、客観的に見たらちょっと不審者です。


いつのまにかもぐもぐお食事タイムも終了になりました。久しぶりに推しにあえてたっぷり充電して満たされてます。

毎年更新される相関図もいよいよ複雑になってきました。


このこたちも新たに加わり、ますます賑やかになりそうです。


なんだかこう、お腹のすくネーミングであります(苦笑)ごはん食べてなかったので余計そう思っちゃいました。

そうそう日本ではペンギンを「人鳥」と表記するんだとか。より一層、親しみが増しました。

ペンギン以外の生き物は後記事でアップします。