2020年7月31日金曜日

着物は観る派です

このようなご時世ですので、先日社外の会議をオンラインで開催しました。

これまでもひとりかふたりがWebで参加ということはありましたが、全員揃ってオンラインでの会議というのは初参加です。

やってみたら結構スムーズですね。操作もさほど難しくないですし、画面や資料の共有もなかなかでした。

音声は若干聞き取りにくい瞬間があったりもしましたが、ほんとに微々たるものです。

正直、社外会議はちょっとした息抜きでもあったのでその点は残念ですが(さぼりじゃないです!)このご時世ですし、オンライン会議どんどん活用していきたいと思います。

来月もそうそうにオンライン会議入っているので、今回よりぐっとスムーズにいけるよう、どんな便利機能があるのかちょっと調べてみます。

来月…そう、8月になるんですね。弊ブログは時空が歪んでいるため、本記事より7月に突入します。

自粛明けのお出かけ、上野にやってきました。昼飲み、夜の一人飲み、水族館等ときてこの日は再開した展覧会です。

この日は夜知人と飲みの約束もあったので、半休取得して、やってきました。

チケットは事前に日時指定で取得です。久しぶりの上野公園、なんだか懐かしさがこみ上げます。


このエリアはいろんな施設が密集してるので、展覧会はしごにも便利です。この日もできればハシゴしたかったんですが、西洋美術館のロンドン・ナショナル・ギャラリー展はチケットが売り切れてました(泣)


なので、これ一本に絞りましたよ。本来ならオリンピック開催予定だったので、今年は和がテーマの展覧会の多いことよ。


トーハクはおそらく運慶展以来です。



入場時にサーモでの体温チェックがありました。


館内に入るときも入口前で間隔をあけて並びつつ、ある程度人数を区切ってという形式になります。


会場は階段上がって二階ですが、その前に→矢印方向に進みました。

こちらの企画を観るためです。


いやぁ複製でもこんな近くで観れるのは嬉しいですね。美しい秋草模様に魅了されます。


冬木小袖は広報大使のIKKOさんが着用してました。

もう一着のこちらは友禅染の振袖です。吉祥模様の梅樹に雄々しい鷹がとまる衝立がえがかえており、女性ではなく若衆が着用した?ともいわれています。

音声ガイド担当の鈴木拡樹さんが着用されてました。刀剣乱舞はプレイしてないですが、

アニメは視聴済です。鈴木さんといえば三日月さまですね。


ちょこっとだけ寄附してきました。

さて、改めて階段上って会場に参りましょう。

といっても撮影×なので、本編ここまでという感じです。

感想としては非常に見ごたえがあります。

単純に点数が多いというのもありますし、きもののデザインや意匠はもちろん、文化や歴史、時代背景とかいろんな角度から観ることが出来る内容になってました。

1枚1枚にもの凄い意匠…技術が詰め込まれています。染めも刺繍も半端ないです。どうなってんのこれ?っていうのも数えきれいくらいありました。

個人的には竹に雀の図柄が好きなので、萌黄紋縮緬地雪持竹雀文様牡丹紋付小袖が観れたことに感動です。

天璋院篤姫さまのお着物であります。おおおって興奮してしまいました。

充分堪能したあとはグッズチェックもしましょう。

毎度コラボは気になるところであります。今回はブライスちゃんと…



りらっくまさんでした。


職場の後輩ちゃんがりらっくま大好きなので、クリアファイルをお土産にしました。

じぶん用のお土産もしっかりゲットしてます。

クリアファイル大好きっこなので必ず1枚は買います。


裏表こんな感じです。今回の目玉のひとつ小袖黒綸子地波鴛鴦模様が印刷されてます。クリアファイルの素材が和紙の風合いがあるので和風味が増してよきです。


文香も見つけました。香水をつけるので、香りが喧嘩するため、洋服のケースにはいれられないのですが、バックの中やデスクの引き出し、あとハンカチ用の収納ケースなんかに入れてます。


すーっとした香り、蒸し暑さがちょっとだけ軽減されるのでお気に入りです。

あとは、竹に雀関連で何かないかなとショップを見渡して見つけたのがこちらです。

ハンカチですね。


京都発の刺繍ブランドである京東都さんだそうです。今回初めて知りました。刺繍ブランドってあるんですね。

紙製品ではポチ袋も購入です。これで姪っ子ちゃんにおこづかい(1歳ちょっと)を渡すんだと固く誓ってます。


そしてラストは、今回買おうかどうかすごく迷って結局買ったのものです。


美濃焼の豆皿ですね。収納スペースのそんなにないキッチン周りなので、たとえ豆皿であっても食器系は買うのにすごく決心がいります。

柄はクリアファイルと同じものです。竹に雀といい、鳥の模様が好きなんでしょうね。千鳥柄なんかも好きです。

トータルで2時間くらい会場にいました。お着物着用で来ているお客様も多かったです。

私は和服着るの苦手なので、今後も観る側でいたいと思います。ということで、久しぶりの展覧会、いい目の保養をさせていただきました。












2020年7月29日水曜日

いつものとこの新形態です

予告があったとはいえ、ちょっとブログ書くのをさぼっていたらBloggerの投稿インターフェイスがリニューアルしてました。

むかーしはアプリがあったり、それもなくなり、基本ほったらかしの放置(モバイル対応も遅かった…)という印象の強いサービスなだけに、ここに来てリニューアルがあるとはなんか意外です。

スマホやタブレットからの投稿もようやくこれで楽になりそうですし、ほっとしています。

運営さまに感謝です。

ということで、だいぶ前記事からあいておりますが、新投稿インターフェイスからの記事、記念すべき第1回であります。

恵比寿で可愛い生き物に癒された後、お昼時もすぎ、かなり半端な時間で何も食べてないことから食事に行きました。

通常のお店ですと、昼休憩にかかってしまうので、通し営業のお店に狙いをつけて銀座に移動します。


デパートなんかの商業施設のレストランなら安心です。三越新館のレストラン街にたどりつきました。

いつも行く築地と上野のお寿司やさんが新に展開するすし割烹やさんです。

オープン当初から気になってましたが、いつもお寿司やさんまでてくてく歩いてしまうので、ここにきてようやくの初訪問になります。


テーブルとカウンターがありましたので、カウンター希望で着席です。

紙敷や箸置きなどお寿司の系列よりちょっと高級感があるように感じました。


スタートはビールです。瓶もありますが、恵比寿からずっと生ビール気分が高まってたので、生にしました。泡がきれいです。

蒸し暑い日だったので、ごくごく飲めてしまいます。


なので早々に日本酒です。銘柄は高天、信州諏訪のお酒で飲み口すっきりなのが一杯目にちょうどいいです。


お料理は初訪問なので、おすすめをお伺いしたところ、蝦蛄がいいですよとのことでした。


あと鰯です。あぶってポン酢ともみじおろしでいただきます。


丁寧なお料理にお酒もすすみます。こちらのお店では日本酒にとっても力をいれているとのことで、限定のものなどもありました。

着物の素敵なおねぇさんがとっても丁寧に教えてくれます(これだけでかなり幸せです)。


アルファベットが躍るこちらは秋田の両関酒造さんの醸すRz55の夏酒です。

無濾過生ですが、すっきりしていて軽い飲み口でした。酒器も素敵です。


お料理はお寿司やさんでもよく食べるシイタケのエビ詰めを合わせました。左端は新生姜です。

ちょこんと自家製の柚子胡椒も乗せてくれました。色味も風味もかなり濃くてこれだけで日本酒のツマミにしたいくらいです。


お酒3杯目もおねぇさんのおすすめからお願いしました。


これまたインパクトの強いデザインのボトルで登場します。飛騨の渡辺商店さんのWシリーズです。

この酒器でいただきました。さりげなくいるのは横向きのうさぎでしょうか。

ウサギだとしたら、恵比寿のてのり生き物といいこの日は動物ずいてます。


お料理は最初店長さんがカウンターでしてくれていましたが、途中ひょいと出てきた板前さんが、築地で知っていた方だったので、見事に身バレしました。

でもそのおかげで店長さんやお酒をすすめてくれるおねぇさんとも話が弾んでよかったです。


〆にはさっぱり、梅の白湯がでます。こんなところも割烹ならではという印象です。

威勢のいいお寿司やさんもいいですが、落ち着いたこちらの形態もゆっくりお酒を味わうには魅力的です。

また限定のお酒目当てに訪問したいと思います。通いたいお店がまた増えました。


2020年7月21日火曜日

かわいい動物たちに会いに(二次元)

コロナの第二波で名前が挙がってたりした新宿ですが、ここにきて東西の自由通路が出来たとか!なにそれすごい便利になりますね。

昔職場が新宿のちょい先だったころ毎日のように利用した駅ですが、小田急方面出るのにぐるーっと回るか、入場料払って突っ切るかしかなく本当にイライラしてました。

ずーっと工事してるのもいつまでかかるの?と疑問でしたし。

通路が出来て、人の流れがスムーズになり、エキナカ遭難民も減りそうです。

ベルクのビールも飲みたいですし、今度新宿行ったら通路利用してみようと思います。

新宿方面のさらに前は恵比寿に勤務してたこともあります。そんな恵比寿に久しぶりに降り立ちました。

この日は所用で久しぶりに丸っと1日平日休みを取得しました。

午前中は品川で用事、その後、移動してきた次第です。


お昼も過ぎた時間なんですが、用事済ますまでなんとなく食事する気にはならず、でもちょっと休憩したいと思ってエキナカのお店に吸い込まれます。


さすが恵比寿ビールのおひざ元です。エキナカのカフェといえど、ビールの品ぞろえに嬉しくなります。


ガーデンプレイスの記念館も楽しいですよね。グラスの恵比寿様に向かって思わず同意を求めるようににっこり、平日昼間のビールは美味しいです。


一杯飲んだあとはアトレのD&Dで手土産を購入しました。


紅茶と中国茶のティーバック、D&Dさんの取り扱い商品はパッケージも可愛らしいです。

ラッピングもしてもらいました。


向かった場所は駅からほど近いこちらのギャラリーです。


大好きな作家さんの個展を観にきました。動物モチーフのイラストがとっても可愛いらしく、ここ数年はまってます。


作品については作家さんのインスタ等を検索ください。かわいい手乗りの動物たちに出会えます。

記念にグッズの小さい布バッグを購入しました。職場でお昼休みなんかに使ってます。


ちなみにこのクマはマレーグマだそうです。バレーをするマレーグマ……んふふ。

余談ですが、7/21~同ギャラリーで開催される日本酒ラベル展も気になります。

お酒の協賛が大好きな一ノ蔵なんです。可愛い動物(イラスト)を眺めながらの日本酒もいいものです。

2020年7月20日月曜日

夏の贈り物です

先日、トーハクで開催中のきもの展に行ってきました。今年はこの他にも東京都美術館と森美の浮世絵展と和の展示が目白押しです。

本来ならオリンピックで海外からのお客様を見込んでということもあったのでしょうね…

きもの展の様子はまたいつか。まだブログの進捗が6月で滞っています(苦笑)

夏の贈り物といえば、お中元ですが、ちょっとそれよりも早い時期にいただきものをしました。

毎度毎度感謝しかありません。

実家方面は果樹栽培が盛んな土地です。冬春にはイチゴ、夏にはぶどう、秋には梨と随分名果が揃っています。

その中でも近年人気の逸品を実家のご近所さんが贈ってくださいました。


ぶどうは世間的には大平が有名ですが、ご近所さんの御用達は岩舟です。

まぁあのあたりは境目もあやふやな感じですが。

お品はシャインマスカットでした。大きな房が二つも入ってます。


つやつやです。皮ごと食べられてあまいと近年かなり人気の品種で、地元でも予約しないと確保できなかったりします。

つやつやしてますね。そのままは勿論、凍らせてスパークリングなんかと併せても美味しいです。ちょっとシャレオツ、女子力ある家呑みが完成します。


もう一品は義実家からです。母の日&父の日のお返しに贈ってくださいました。

瀬戸内のちりめんじゃこです。名産品!嬉しくなります。


そのまま日本酒のおともにするもよし、大根おろしにも卵焼きにも青物のお浸しにちょっとあえるのも好きです。


70グラムを3袋とたっぷりいただきました。ちりめん三昧を楽しんでます。

ちりめんに混じって小さいエビとか見つけるとちょっと得した気分になるやつでした。


ちなみに我が家の今年のお中元は和光さんのお吸い物にしました。

最中に入ったお吸い物、好きです。お湯をそそぐときちょっとわくわくします。


ちょうど土日あたりに届いたはずでしょう。そろそろ暑中見舞いも書いておかないといけないですね。

梅雨明けに合わせて投函します。日曜は久しぶりの晴れ間でした。今週中にいいかげんほんとに梅雨明けしてと心のうちで叫んでいます。


2020年7月15日水曜日

缶ジャケ買いしました

私おそらく定期的にペンギンを観に行かないと死ぬ病にかかってるんだと思うんです。

しかも、すみだ水族館が7/16にリニューアルと知って午後休取得するくらいには重症なんだと思います。

リニューアルの目玉はクラゲと飼育設備なので、ペンギンはあまり関係なさそうですが
日時チケットを握りしめ久しぶりのペンギン補給をしてきたいと思います。

そろそろ年パス買おうかなぁ…年2回以上行くなら年パスがお得なんですが、池袋や他の水族館も観たいので、なんとなく買わずにいます。

コロナでいつまた緊急事態宣言となるやもしれないですし、しばし様子見としましょう。

はぁ、それにしても久しぶりのペンギンが楽しみです。

さて、自粛明けの記事でお出かけや外飲みネタが続きましたが、まだまだお家で飲む機会のほうがメインでしたので、コンビニなどでビールのジャケ買いを楽しんでいた6月です。

コンビニでビール買うの好きなんですよね。帰宅前のお楽しみであります。

6月にサクラは少し時期外れですが、もともと九州にあった帝国麦酒さんの復刻版だそうで、数量限定にひかれました。


帝国っていう社名が時代を感じます。レトロ調なデザインが可愛らしいです。

サクラビールのもともとの発売は大正2年で、今回の缶デザも当時のラベルを配置してるんだそう。なんだか浪漫ですね。

二本目はがらっとデザインの方向性が変わって、今度は夏感が溢れてます。

お祭りの定番ヨーヨーがなんとも涼し気で思わず手に取りました。


金魚すくいは成功したことないですが、ヨーヨーはゲットできた覚えがあります。

夜店ってほんとなんであんなに心がくすぐられるんでしょう。

どんどんいきます。三本目はローソンさんで購入しました。これ以前はもっと違うデザインだったのに…このころ無印さんとの実験販売が始まったんですよね

そのちょっと前から惣菜系もこっちよりのデザインに代わって随分印象変えてきたなと思ってたんです。


SNS界隈で、無印さんがサークル内でファミマさんと別れて、ローソンさんと今カレ状態で、最終的にセブンさんが気まずいみたいなネタが流れてきてウケました。

無印さんがサークルクラッシャー化してます(苦笑)

そんな小咄はおいておいて、ラストは色違い購入です。たしか紀伊國屋で購入したんだったかな?東京の文字が目立ちます。


さわやかな青と鮮やかな黄色、どちらも美味しくいただきました。


つらつら並べましたが、念のため釘をさすように書きますと、決して一晩で全部空けたわけではありません(笑)

またこまめにコンビニやスーパー等チェックして、写真が溜まったらアップしたいと思います。

帰宅してカシュットとあけるあの瞬間はいいものですね。