2020年12月28日月曜日

2020年の感謝のこころです

栗橋マラソン、無事完走です。コースはふらっとだし、風も気温もいい感じですごく走りやすかったです。

久しぶりの大会でちょっと緊張…タイムは自己ベストには届かずでしたが、気持ちよく走れました。

次回は4月の小山はなもも、練習がんばります。今度は5キロですし、自己ベスト挑戦したいです。


さて、2020年は12/28が稚児と納め、ブログの時系列では10月の前半なのですが、

年内の更新がこれで最後になりそうなので、10月~今日までのいただきものをまとめアップし、2020年の感謝を2020年うちに昇華しておこうと思います。

トップバッターはめんたいこです。

 

弟夫婦にいただきました。佐野のさつま揚げを送った御礼だったでしょうか。10月の末くらいにいただいたので、このこはブログの時系列とちょっと近いですね。

なぜに明太子というチョイスかはわかりませんでしたが、もしかしたら大洗あたりに海を観にいったのかもしれません。

明太子大好きなので、ありがたくいただきます。

ちゃんと解凍方法がかいてありました。とっても親切ですね。イカ明太二種、どちらも日本酒が進みます。大根おろしと和えたり、卵焼きにくるんでみたいのアレンジも楽しみました。

ぷらす、どどーーんと明太子です。シンプルですが、これもまた美味ですね。たっぷりあって食べ応えがありました。


こんなにたくさんの明太子が冷蔵庫、冷凍庫にあるって初めての出来事です。

まだ冷凍ストックあるのでこの年末も楽しみたいと思います。

続いては仲良しな地元のご近所さんから頂戴しました。11月の半ば、ちょっと早いお歳暮とのことです。


こちらのさつま揚げ、ここ何年かご近所さんからこの時期にいただいてます。すっかりはまってしまって今では自分でもお取り寄せするほどです。

さつま揚げ好きな自分の中でもかなり上位にランクインする味になっています。


そのまま食べてもちょっとあぶってもいい感じです。お夕飯やお昼のお弁当に詰めてあっという間に食べきってしまいました。

貰ってすぐSNSにアップしたら、知人が興味を持って、お店に電話してお取り寄せを試みるも年内売り切れと撃沈したそうです。

ネット通販とかはなく、お取り寄せの注文受付は電話、地元で愛されている味なんですね。


年明け私も電話して取り寄せようと今から忘れないようにメモしてあります。

みっつめはごく最近です。義妹ちゃんのご実家からお歳暮でいただきました。


どんと、主張が強い箱に入っています。


開けて登場したのはたくさんのお芋です。紅天使という品種でした。茨城で人気のやきいも専門店のお品、メディアにもよく登場しているみたいです。職場のひとにぽろっと話したらしってる人がいました。


お芋の自然の甘さが際立ってます。まるでスイートポテトのような甘さですが、砂糖が入っているとからはなく…紅天使恐るべしです。

茨城は干し芋なんかも有名な産地ですね。お芋にかける本気度を感じました。

何本かは冷凍したので、お正月に漉して栗きんとんにしようと考えてます。

ということで次でラストです。つい先日届いたのは弟夫妻からのお歳暮でした。


ふふふ、もうこの緑の包み紙の時点で嬉しくて笑いがこみ上げてます。


桐ではないですが、立派な箱に入ってました。せーの、オープンしますよ~


あはは、すごい、絶対美味しいやつです。

年末のお夕飯メニューがこれでひとつ確定しましたね。春菊と焼き豆腐と、白滝と買ってこないといけません。

たくさんの贈りものに、感謝、そして2020年ブログをみていただいた皆様にも感謝です。

それでは、よいお年をお過ごしください。今年はこれにて失礼いたします。

2020年12月25日金曜日

上野から築地へ、今回も新物登場です

 前回に引き続きメリークリスマスです。イブも当日も仕事します…今週は土曜までなので長い連勤ですが、終われば、28日に〆出勤して29日からはお休みと思うとちょっと気持ちも軽くなりますね。

街中は本当に趣向を凝らしたツリーやらイルミネーションが溢れてます。

我が家のクリスマスムードは玄関にささやかに鎮座です。


以前までは今に飾ることが多かったのですが、最近は玄関に切り花を飾っています。

涼しいせいか花の持ちがよいような?あと帰宅してすぐきれいなものを観るとそれだけで癒されるせいかすっかり定位置となりました。

お正月バージョンにはいつ切り替えようか、何を飾ろうか考えるのが楽しい今日このごろです。

2020年に更新できそうな回数もあとわずかなので、頑張って10月分を消費します。この日は上野トーハクの後です。日時指定があさイチの回だったので、お昼済ませて帰ることにしました。

上野でもよかったのですが、買い物の都合もあったので、築地に移動です。

雨がひどくて外観写真が撮れなかったため、前回のを使いまわしました。

前回はまだ暑さ残る9月の二週目で、半そででしたが、さすがに今回の記事の訪問時は長袖です。


こうして写真で観ると、半そでのころが懐かしくなりました。このところ日中は少し気温も高めですが、年末年始は寒波の予報…つい先日大雪で高速道路で立ち往生のニュースが出てたので心配です。

閑話休題

検温と消毒を済ませて無事入店しました。いつもの瓶からスタートします。


すぐに出してくれたのは前菜的な三点盛りです。左からあわび、マグロの辛し和え、煮凝りと並んでいます。


マグロの辛し和えは初めてです。どんな組み合わせと最初は感じたのですが、赤身と辛子の風味が意外なくらい合いました。赤身は軽く醤油につけてたのかな。これは新しい発見です。

目ネギもいいアクセントですね。マグロと辛子の組み合わせ、お家でもいろいろ試してみたいです。

前菜でビールがすすみ、いつもの一ノ蔵に切り替えます。


なんか今回まぐろが一押しだったようですね。お刺身で中トロもでました。鯖はごく浅締めで好みドンピシャです。


串はアナゴ、肝と皮の近くだそうです。実はアナゴ苦手なので、添えてくれたかんずり多めで食しました。でも、まわりのお客さんが便乗して同じのオーダーしたりしてたので、本来は日本酒にぐっとあうお料理のようです。


冷酒二本目いってます。


またまらマグロが登場しました。中落ちとあえてあるのは牛蒡のお漬物、感覚的にはトロタクのつまみに近いでしょうか。


脂の乗った柔らかい部分が、牛蒡のシャキシャキとよく合います。一ノ蔵は写真省略ですが、無事3本目もいきました。


さっぱりな新生姜で口直しです。握りはなんといっても初物!いくらが美味しかったです。


個人的にはぷちっとはじけるイクラも好きですが、この柔らかくとろんとした食感は初ものならではですね。今日イチでした。


〆にいただいた玉子もいつも安定のおいしさ、今回も楽しい時間でした。

前回の訪問が9月の二週目だったから、強化月間してたころよりはペースダウンしてますが、

やっぱり大好きなお店です。

記事書いてたらまた行きたくなりますが、さすがに年末休暇中は行けなさそう…また来年たくさん通います。






2020年12月24日木曜日

コラボの次元を超えてます

いよいよクリスマス~♪浮かれてますが、通常通り仕事します。

今回、家人へのプレゼントはアニエスのカーディガンにしました。

姪っ子ちゃんへで、アニエス買って、同デザインの自分の羽織りもの買って、これでなんかアニエスづいてしまい家人の分も(苦笑)

メンズにいったら、店員さん一押しがなんと、子ども服と同デザインのもの…私が買ったレディースよりさらにそっくり、しかも素材も一緒で…

そりゃ今季の目玉だから似通ったデザインで展開してると思いましたが、さすがに姪っ子ちゃんと姉夫婦がお揃いはどうかと思い、別のものを購入した次第です。

私以上に姪っ子ちゃんとおそろにするなんてギリィって思ってないですよ、はい。

お天気もよさそうですし、これならサンタさんもプレゼント運ぶの大変にならなそうですね。素敵なクリスマスをお過ごしください。

冬晴れ続きですが、ブログは前回に引き続き雨模様です。こうしてみると、10月頭は雨の日が多かったんですね。


特技:早起きなので、始発で帰京し、日時予約していた展覧会にやってきました。会場はトーハクです。

今年は本当に何回もトーハクに足を運んでいます。浮世絵や着物など好きなジャンルの展覧会が多かったんですよね。今回の展示もかなり楽しみにしてました。

文学は近代~高度成長期あたりが好きなんですが、美術でいったら南北朝~桃山あたりはツボです。

今回は桃山~江戸初期の100年をクローズアップしています。


絢爛豪華、障壁画に茶の湯に金工と盛りだくさん、展覧会サイト観るだけでくらくらする内容でした。


お出迎えの唐獅子図屏風から輝いてます。これは後期展示だったので、今回は観れなかったんですよね…宮内庁三の丸尚蔵館所蔵なので、来年にでも個別で観に行きましょう。


入館は指定時間ちょっと前から検温&消毒で入場し、正面左手のスペースで並んで待ちます。

スタッフさんの指示のもと、並びつつも間隔は十分とってでした。

ゆっくりな入場ですが、待ちスペースにも素敵な展示があるので、時間はかかれど苦に感じません。


国宝の高精細複製、すごい技術です。きもの展の時の複製にも驚きましたがこれもすごいです。

複製は文化財活用センターとキャノンの共同で制作されました。キャノンさんは以前から綴りプロジェクトとかで高精細複製にたけています。


列待ちでさらに桃山展への期待が高まりますね。


今回の展覧会は1~7章に分かれており、国宝・重文がずらりです。歴史の教科書に載ってる豊臣秀吉像画稿とか、熱心に観ている方が多かったように思います。

この時代の美術品は好きですが、戦国武将自体は苦手なので、私は主に、屏風やら書やらを中心に見学しました。

屏風などかなり図が細かいので、単眼鏡使う時間が長くちょっと目の奥に疲労が…でも後悔なしです。


観終わって、ショップにも立ち寄ります。


今年らしいグッズですね。マスク本体やマスクケースのグッズもありました。


これはユーモアが効いています。


私はといえば、今回最も観たかった作品がグッズで出ていることをチェックしてたので、おっとり刀でレジに。なので、上の写真の商品たちは目当てのお会計後にチェックしました。

それがこちら、鶴下絵三十六歌仙和歌巻です。


書は本阿弥光悦、絵は俵屋宗達とスペシャルなコラボ作品の代表格であります。いや、コラボの次元を超えてるかもしれません。すごい人+すごい人=ものすごくすごいみたいに観てると語彙力が溶けます。

今回、会場滞在を出来れば90分以内というアナウンスがあったので、ゆっくり観るためにもう一回訪問しました。

それでも時間がもっと欲しいくらい見ごたえのある展覧会だったと思います。

さすがに3回は観にいく時間がなくて、後期展示の四季花鳥図屏風も観たかった…いつか兵庫まで観にいけたらいいなぁと思います。

白鶴酒造さんが運営している白鶴美術館所蔵、HPをチェックしたら美術館自体もすごく素敵な様子でした。

兵庫って阪神の震災が復興してきたころに一度行ったきりなので、もうどんなところだったか記憶もうっすらしています。

素敵な思い出作って上書きしたいです。




2020年12月22日火曜日

10月は中華、なんと二次会まで行っちゃいました

いよいよクリスマスも目前ということで、久しぶりの街中ツリーコレクションです。

今回は豪華なツリーに出会いました。ブランドツリーの真骨頂です。主張つよっっ!!


場所は銀座のソニーパーク、近くにエルメスショップがあるからこそのプロモーションですね。確か去年もやっていたような?馬だかなんだかが展示されてたように思います。


オレンジ大きいです。オレンジを使用したドリンク等の販売もされてて、休憩用の椅子兼テーブルまでオレンジという徹底ぶりにさすがと唸りました。

庶民の自分はこれに腰掛けるのはやや気がひけます(苦笑)

銀座らしい華やかな光景にしばし酔いしれてました。

ぴかぴか冬晴れでツリーが映える空から一転、ブログの記事は雨の夜です。

10月頭の週末、毎月恒例、地元のごはん会のため、仕事の後にえんやとやってきました。

メンバーはいつもと一緒の母の知人おふたりです。とはいってもお二方とも家族ぐるみのお付き合い、かつおひとりはごく近所で、息子さんは私の幼馴染でもあるというなんか知人というよりちょっとした親戚くらいに感じてます。

 

前回は佐野の酒蔵イベントでした。今回も珍しく同じ佐野が続きます。実家で御用達にしていた中華やさんに訪問しました。

両親が本当に気に入っていたお店なので、ごはん会でも何度かリピート中となっています。


コースもありますが、注文はいつもアラカルトです。一人アルコールはウーロンハイでスタートします。お二方はウーロン茶でした。


10月も無事開催できたことに乾杯します。お店の方にも再会できてほっとしました。

家族経営のお店で、旦那様が調理、奥様が接客を担当しています。小さい頃から知っているので、弟が姪っ子ちゃんを連れてきたときもものすごく喜んでくださいました。

思い出に浸っている間にオーダーした料理の到着です。エビチリは毎回必須でオーダーしています。


ソースがすごく美味しいお料理についてくる小さい蒸しパンが大活躍です。


小籠包は私は勿論のこと参加者のおひとりがすごく気に入ってくれてます。実家で訪問してたころはあまり頼まなかったメニューですが、このごはん会では定番になりました。


あつあつなので、やけど注意です。ぷちゅっとかわを破って、ジューシーな肉汁をちょっと吸ってから生姜醤油でいただきました。間違いないおいしさですね。

続いては、イカのからし炒めです。これは私が一番好きなメニューかもしれません。しゃきしゃきのタケノコときゅうりも気に入ってます。

からしのピリ辛具合がちょうどよくて、ウーロンハイが進むこと間違いなしです。


写真なしですがウーロンハイ2杯飲んでます。お次の飲み物はたまには紹興酒と思いつつ、あまり経験値がないので、先月のごはん会からのつながりで日本酒にします。


やっぱりこちらのお酒大好きです。


お料理は油淋鶏が登場しました。こちらはご近所さんのリクエストです。我が家は唐揚げ派だったので、これもごはん会からよくオーダーするようになりました。


ぱりっとした皮目が香ばしいです。酸味のきいたたれもよく合います。

おふたりは〆に麺をシェアしてました。


豚肉の細切りソバですね。

私はこれまでのお料理でお酒をいただきます。


汚れた取り皿が写り込んでいてすみません。デザートは別腹だそうで、杏仁豆腐も麺同様お二人でシェアしてましたね。


私の〆は再びのウーロンハイです。ご一緒してくれたお二人は勿論、女将さんともいろいろ話せて盛り上がったごはん会でした。

いつもはここで解散ですが、この日はなんと二次会もあります。とはいえ、ハシゴ酒ではなくておいしいコーヒーでの二軒目です。旅行の予定とか相談したんだったかな。

話は尽きないですね。

二軒目行ったので、いつもより遅い解散になりましたが、久しぶりの夜更かしが出来てちょっとわくわくしました。

とはいえ、翌日はきっちり早朝に起きて電車混む前に帰京です。10時前には上野についたのでまずまずの結果でした。

早起きは得意です。