2019年10月29日火曜日

研修の合間も散策です

31日は来てないですけど、直近の週末も終わり、もうハロウィンも収束モードでしょうか。

今年は例年と比較すると渋谷も随分落ち着いてたとか。ハロウィンをすっかり失念し、日曜の夜に外苑前で予定を入れていたので、びくびくしてましたが、銀座線は平和でした。

終わったら息つく暇もなく、クリスマス仕様に一新されるのでしょうね。今週末はもう11月とか信じられない思いです。

月末は比較的忙しいのですが、昨日は社外会議で、移動時間にこちら(https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2019/10/116.html)の特別イベントのひとつを見学してきました。

秋声先生の旧宅訪問です。場所がブログの時系列の9月頭の研修場所とごく近です。

普段から、本郷東大はボランティアだったり、仕事関係でおじゃましてるんですが、

池之端方面が多いため、研修の休憩時間にいつも行かない東大の有名スポットをみてみました。


やっぱり一番は安田講堂ですかね。これは研修前、着いてすぐぱしゃりです。

あと、本郷のイメージのひとつとして存在感をはっきしている赤門も外せません。


道路沿い並びに、正門もありますが、この日は修復中でした。中に戻りまして、総合図書館です。


自転車…何年か前に構内の自転車置き場で長期放置されてたもののサドルがブロッコリーに替えられるなんて事件があったのを思い出します(苦笑)。

暑い日だったので噴水の涼がありがたかったです。


赤門あたりはお洒落なカフェとかもあり、大学構内でありながらも半分街角のような雰囲気も感じます。


コミュニティセンターも近くにあって、コラボ商品などのグッズが販売されてました。

昔から大学グッズはいろいろありましたが、ここには比較的新し目の商品が扱われているようです。


消しゴムから羊羹までと興味深いグッズが並びます。デザインもちょっとかっこいいですね。


女子へのお土産に喜ばれそうなものも多数取り揃えております。


唐突にマグログッズもありますね。


文房具は汎用性高そうです。赤門のメモを購入しました。


お酒も品揃えがよくて泡盛から日本酒、ワインと酒屋のような一角もありました。



銀杏も綺麗ですよね。秋時期はよく立派なカメラを抱えた方を見かけます。


今度はまた場所が移って、三四郎池です。本当は違う名前ですが、漱石先生の作品の影響で三四郎池と呼ばれるようになりました。


台風の後だったので水がかなり濁っていたのが残念です。秋になるとこの池の周りも紅葉したりして、より風情を感じます。

正面のショップはお洒落ですが、構内で普段使いの買い物はコープとか、ローソンが定番でしょうか。

学食が混んでたので、お昼は買って済ませました。

こっちにもグッズありますね。文房具の揃い具合がエグいです。


久しぶりに赤門とか見て、東大来たーっていうミーハー気分を味わえました。

繰り返しますが、研修は真面目に受けております。


-----
しばらくテンプレです。

12月 1泊 山口

中原中也記念館を目的に湯田温泉に泊まります
お宿ですが、食事は外でする予定です
食事に観光、お土産などおススメの情報がありましたら是非ご一報ください

2 件のコメント:

  1. こんにちは
    東大は赤門前とか車で通過するばかりでキャンパス内には入ったことありませんが、おしゃれな街角みたいになったところもあるんですね
    グッズも充実してますね、さすが観光スポットです
    サドルがブロッコリー…懐かしいです^^

    湯ノ湖畔は毎年きれいに紅葉してくれますね
    奥日光の客足は全く問題ないようですよ、平日でも大混雑していますから(^_^;)



    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      私もいつもは裏の池之端方面からが多いので久しぶりの赤門でした
      見学の方を意識してか、赤門側はカフェやおしゃれなショップが多いですね^^

      赤門となりの伊藤国際学術センターには椿山荘プロデュースのレストランがあるのですが、いつもマダムで混み合ってます^^;
      学生はほとんど見受けられません(苦笑)

      ブロッコリー事件、ありましたよね
      ネタにするにしてもなんだかなぁな事件でした

      奥日光、混んでるようでよかったです
      この時期は特急が満席で帰省で苦労します
      紅葉散策、いい時期ですね^^

      削除