私がうっかりなミスで記事を削除してしまったので、こんなことになってます。
コメントいただいた方、大変申し訳ありませんでした。
こちらは思い出しつつ、書いた再投稿です。
時系列では、きもの展を観たあとになります。この日は夜、知人とのさし呑みの予定がありました。
場所が御徒町だったので、上野公園からアメ横を抜けてちょっと移動します。
待ち合わせた時間に少し余裕があったので、ひとりゼロ次回です。
この近辺はお店がひしめいてますので、迷いますが、どうにも蒸し暑く、美味しいビールが呑みたいという気持ちが決め手になりました。
コロナ対策かつイマドキなサービス形態ですね。
一杯目のビールに選らんだのは一番搾りです。みてください、この泡!注ぎ手さんの技術が光ます。
ふだんゼロでは、アルコールのみのことも多いのですが、この日は朝から何も食べてなくて、さすがにすきっ腹キケンとピクルスをオーダーしました。私のような忘れっぽい人間には大変にありがたいです。
さくっと飲んでちょうどいい時間になったので、本来の目的のお店に移動しましょう。
店名にもありますが、今回のお店のテーマはずばり、鴨です。
自粛中にお取り寄せしたあいち鴨がすごく美味しくて、東京でも食べられないかと検索したところこちらのお店がヒットしました。
お取り寄せのブログはこちら
入口の横がガラス張りになっており、かわいいイラストが目をひきます。
かわいいけど、今回はかれらを食すんですけどね。


メニューにもかわいい鴨さんのイラストが描かれています。高級なビールがありますね。




お店の手前側がカウンターで奥がテーブル席です。今回はさし呑みだったのでカウンターに通されました。
メニューは鴨鴨鴨です。鴨の使ってある料理にマークがついているのですが、マークなしのお料理を探すのが大変なくらいでした。
お相手が到着したところで、高級なビールでなく、カールスバーグで乾杯です。
今回、飲みものの写真はありません。
お料理はレパートリーが多く、迷いましたが、専門店でしか食べられないであろう、鴨のお刺身なんかを選択しました。
サーブ時にすでに取り分けて配膳されます。コロナのこともありますし、嬉しい配慮です。
それにしても鴨のお刺身なんて初めて食べましたが、美味しいものですね。
サラダも鴨のハムが使われています。オーダー時に量があるのでハーフをすすめていただきました。
それをさらに二人で分けてもこのボリュームにはびっくりです。
そしてメインは絶対オーダーしたかった鴨ロースの炭火焼であります。
ただでさえ美味しいあいち鴨が炭火とシェフの腕で二倍三倍と美味しくなりました。
塩もですが、わさびで食べるのも良かったです。
飲み物はビールの後、グラスでワインをいただきました。
緊急事態宣言明け、初のさし呑みということで、ちょっとセーブしてます。
雨も強くなってきたので二軒もなしで解散となりました。
でも久しぶりの夜の飲み会は楽しかったです。今はまたコロナが増えてますので、
集まれませんが、落ち着いてきたらぜひ、グループで行ってワインのボトルや気になるメニューを試したいと思います。
それにしてもあいち鴨本当においしいです。
お得なセットは終了してますが、またお取り寄せも利用したいと思います。
こんにちは
返信削除本当に暑いですね
早くも熱帯夜で朝から汗びっしょりです
ビールのモコモコの泡が涼し気ですね^^
みなづき通りは毎年綺麗に整備されていて迚も気持ちが良いです
真っ白な花がズラッと並んで壮観です
こんにちは
削除今週は今日までお仕事モードで頑張ります
今日の朝は少し涼しかったですね
なのにあさイチの仕事が荷物運びだったので汗だくです^^;
このビールの泡、まるで入道雲みたいですよね
冷えたビールは夏にぴったりです^^
みなづき通り、行き交う人々の目を楽しませてくれますね
ぐんと上を向いて咲く様子がとってもきれいでした♪