旅の記事がようやくラストです。ブロッコリーの木というシュールかつ「こういうの嫌いじゃないわ(むしろ好き)」を堪能したあとは、引き続きミニチュア写真家田中氏の世界に没入しました。
氏のセンスと世界観大好きです。見立てがうますぎて、どれを見てもこの手があったかと驚きがあり楽しさがわき上がります。タイトルをみるのも楽しみのひとつです。
まず阪急さんや神戸旅日記さんとのタイアップから。
日常で見かけるものがほとんどなので、普段の生活で使われてたものみると思いだし笑いがでそうになります。
端から見たらちょっと危ない人になるので、極力無表情を装いますが、気を抜くとPCの先のハブを見ながらニヤけてしまう・・・でも日々にこんな楽しさをもたらしてくれる展示って他にはあまりないかもしれません。
生活が豊かになるような気がしました。靴をはくときだってそうですね。
先日階段でうっかり躓いた私なので、気を引き締めていきましょう。
こんな虹を歩けたら幸せでしょうね。
食べ物シリーズには夢が詰まってます。
いやもう、乗りたいし、食べたい・・・
サーファーさん、よく見るとコック帽をかぶってますね。鉄板焼きに行きたくなりました。
見てると口の中が酸っぱくなってくるこんなものあります。缶ていうのが懐かしいです。ペットボトルのはたまにコンビニで見かけますが、缶は久しくみてないような。CMの音楽が頭に流れました。あっそ~れ♪
お次は一旦外に出て、屋上にある二つのエリアを観に行きます。
ポケモンラッピングな機体を発見しました。
ブロッコリーを通過し、この上にあります。
KOBE ZONEには神戸を代表するあれこれで神戸の街並みが再現されてました。
すご!これまでこんな大きさの作品は観たことなかったです。どの角度から見ても可愛く、おもしろい~~。
ちりばめられた情報量が多くて、目がくるくるしちゃいました。
知ってるものから知らないものまで、いろんなパッケージや製品がありました。ミッフィーのはなんだろうとググったら中にお菓子が入っていて神戸・横浜限定のようです。
今度お土産にするのに探してみようと思います。あとスキヤキソースの缶も気になりすぎますよ。
いや、ほんと情報量・・・・・・
いったん物量の多いゾーンから退避、神戸牛乳ってあるんですね。
ちゃんと牛もいることになんか感動しました。
そういえばポートタワーはまだ登ってませんでした。タイトル芯神戸、、そうホチキスの芯でビルが出来てます。
エグい傾斜の坂ですね。教会まで頑張ってください!
たこ焼きよりあかし焼き派です。好きだけど都内ではあまり食べたことがないので、いいお店があったら情報お待ちしてます。
なんだかお腹の空く展示が多いですね。しっかり呑んで食べてきましたが、神戸牛なら大歓迎です。
これもメルヘンで可愛い作品でした。お菓子の家ならぬ、お菓子の町はおとぎ話に出てきそうです。
神戸空港がこんなに楽しいなんて!飛行機できてよかったです。
この後無事に搭乗、遅延もなく、無事に帰京しました。
次の神戸は11月の頭なので、すぐです。京都と抱き合わせで、今度は新幹線で行きます。
芦屋虚子記念館と京都の法藏館書店さん、2箇所のタイアップ企画目指してGOです。
今回の旅とかぶるし、少しマンネリしてきたので、新規開拓ならここオススメ!って情報お待ちしてます。
以上、旅行記におつきあいいただき、ありがとうございました。
ーーー
おまけ
街中のみならず、空港で神戸牛見せつけられたので、そりゃお土産にするしかないですよ。
旦那さんと美味しくいただきました。ツマガリは家用やあと職場にも!パッケージも可愛いんです。
あともちろんお酒はこれ!今回はブルーの涼しげなのと定番酒を選びました。
また買ってきましょう。
ーーー
メモ
11月上旬 1泊 京都泊の神戸もまわる ひとりで
仮)11月半ば 日帰り静岡(焼津)ねらってます
こんにちは
返信削除面白いミニチュアがいっぱいですね
ハイヒールの中のエスカレーター、万博もこういうのやったら面白いのに^^
美味しそうな虹やお菓子な世界は夢ですよね
押し寄せる旨味には飲み込まれても本望ですw
神戸空港の巨大ミニチュアは圧巻ですね!
今週はハロウィンウィークですね、というか10月ももう終わりですね(^_^;)
バラやコスモスが綺麗なんですけど、お天気が安定しなくてなかなか見に行けません
本当に困ったものです
こんにちは
削除田中達也氏の作品は本当にユーモアとセンスが溢れてます
どれも素晴らしいできばえです
タイトルがまた秀逸なんですよね
常設で観ることができるのは嬉しい!これを観るためにまた神戸空港を利用しようって思いました^^
ハロウィンはすっかり定着しましたね
この時期カルディいくと食べないのに、ついお菓子に目がいきます
なんだかすっきりしないお天気が続きますね
今日の雨は本当に午前で止むのかと疑問です・・・