2025年6月10日火曜日

ごはん会✕2回分 イルミ編

 2024年末の出来事です。今回は年末のごはん会がふたつ続きます。

とういうわけで早速まず1回目からいってみましょう。この日はイルミを観に行きたいという仲良しさん、ご近所さんのリクエストとがありました。私は仕事後になるので、アクセスなど考慮して選んだのは丸の内のイルミです。


日比谷ミッドタウン集合~仲通り~新丸ビルまでいってディナーというコースにしてみました。華やかでいいですね~。

ミッドタウン前の広場にはたくさんのクリスマスツリーが輝いてました。


丸の内のホテルといえばペニンシュラです。外資系の高級ホテルとしてはもう老舗なんでしょうか。開業は2007年だったようです(ググった)。


テイクアウトのドリンク販売ブースは終了の時間でしたが、外観だけでも可愛らしく、屋台のクオリティがさすが高級外資でした。このままクリスマスマーケットに出店できそうです。


仲通りの樹木には単色でした。大人っぽくて素敵なイルミです。


歩行者天国になってるのも嬉しい配慮ですね。上を長めつつ、ゆっくり歩けました。


その昔の夢が丸の内のOLだった私、さもそんなような顔して歩いてます。


ティファニー前にはバード!光ってるとちょっと怖さというか妙な迫力がありました。ぺかーって効果音付きそうです。


三菱一号館美術館があるブリックスクエアにはキノピオが登場です。丸の内エリアとのコラボでした。


丸ビルの中にもコラボイルミがあります。時間になると音楽も流れてました。ちょうど開催時間だったので、ノリのいい音楽も聞いてテンションアップです。


仲通りから東京駅舎の真ん前まで来ました。駅舎のバックには高層ビルが、これもまた借景のひとつなんだろうなぁなんてしょうもないことを考えてます。


新丸ビルに入って、ここにもマリオワールドを発見です。


上の階に移動しまして、ディナーのお店はこちらでした。これまでランチやカフェタイムにきたことはありましたが、夜は初めてです。


窓の外には夜景が見えます。駅舎が特に素敵に見えました。


いつもはカウンター席ですが、この日は3人ということで、会話しやすいようにテーブル席を選んでます。


グラスワインが豊富なところもお気に入りポイントのひとつです。


とはいえ、乾杯はビールにしちゃったんですけどね。ころんと可愛いフォルム(量はしっかり)のジョッキでいただきました。ピルスナーウルケル、久しぶりに呑んだけど美味しいです。


ご一緒してくださる方は仲良しさんはロゼにしてご近所さんはノンアルのなにかだったでしょうか。


お料理はアラカルトでおふたりにオーダーお任せしました。まずはおまかせサラダからテーブルに到着です。葉物野菜のほか、お野菜のマリネや鴨ロースまで乗ってすごく豪華なサラダでした。


具だくさんだけど味がけんかせずにまとまってるのがさすがです。華やかでイルミ後の気分にぴったりなサラダでした。

フィッシュアンドチップスでビールを飲み干したあとはグラスワンの白をオーダーしましたが写真はなしです。


スライスされたジャガイモのグラタンは仲良しさんとご近所さんでシェアしてました。


これは2杯目と思われる白ワインです。


パスタは豪華にオマール海老!クリスマスも近いとこんなメニューが食べたくなりますね。


箸休め(ナイフとフォークですけども)にピクルスも追加しました。酸味で口がさっぱりします。白ワインにもぴったりの爽やかさでした。


甘い物好きなお二人はデザートも!お料理もデザートも美味しいと喜んでもらえてよかったです。


私は白ワイン3杯目のあとにジントニックでしめました。


年内もう一回くらいごはん出来るといいねぇなんて話して解散です。

きらきらイルミに美味しい楽しい会と充実の仕事あがりになりました。


ーーー
メモ 旅行計画がたってきました


6月下旬 ニセコ1泊 ごはん会メンバー

7月調整中 神戸(宿泊京都?)1泊 ひとり旅

2 件のコメント:

  1. こんにちは〜
    まるでテーマパークのようなイルミネーション。
    とっても綺麗で
    ワクワクしますね〜
    クリスマス時期の、街全体が高揚している雰囲気が
    大好きです!
    今年も、あっという間に訪れてしまうのでしょうね〜

    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      冬の、とくにクリスマスが近づいた時期の街はどこかそわそわしていいですね
      イルミネーションを見上げながら歩くのがとってもたのしかったです
      きらきらしたものを観ると気分が上向きます^^
      お食事も美味しく楽しくいただきました
      2025年ももう半分!早いですね^^;

      削除