ちょっと前のことにないますが、ご近所さんからお中元をいただきました。彼女は果物の美味しいとこをすごくよく知ってて、毎年夏にシャインマスカットを贈ってくれます。
地元はぶどうの産地、なのでみなさんわりと○○さんのとこのっていうごひいきがある感じです。今年もそのごひいきさんのところのを贈ってくれました。
そのままでも美味しいですが、氷らせて、お酒に氷りがわりに入れて呑むのがここ数年のマイブームです。いつも美味しいものくれて本当に感謝しています。
ブログの時系列に戻って、食の記録をば。1月と2月の月一ペースでした。もうさんざんアップしたことあるいきつけのお店なので、1回分だと記事にボリュームでないので2回分まとめます。
スタートはいつも赤星です。座ると同時にぱっとたのみました。
お料理はアレルギーだけさけてもらってお任せでお願いしてます。お通しのもずく酢が爽やかでスタートにぴったりでした。
お刺身は鯵、金目、鰤です。冬らしく、脂のノリがいい鰤が特に最高でした。
つやつやですもの!
瓶のあとは日本酒、一ノ蔵をのみます。
酒飲み用に店長さんが凝ったのだしてくれました。最近こういう感じで出すのにこってるみたいです。
どこまでも呑めるやつですね。あん肝は苦手なのですが、克服のため、出されたら食べるの姿勢をとってます。冬だとメニューにある確立高い一品です。余談ですが母はまったくの下戸でしたが、白子にあん肝と酒のアテメニューが大好きでした。
日本酒の加速が・・・ブレーキに足をかけときましょう。
写真ないけど、このアテで3合飲みました。いつもはそこでお酒ストップするんですが、新年1回目の訪問で調子にのって、+αでお茶割りまで呑んでます。
握りもお好みでいただきました。この日は特に中トロと、
コハダが美味しかったです。大根と昆布もいい仕事してました。
ここまでが1月です。
ここからが2月の訪問になります。この日は友達の猛プッシュで忍たまの映画をみてきました。小学生のころ夕方学校から帰ってきて、観てたような(たぶん)・・・薦めてきた友達はミュージカルにがっつりはまってて、映画も鬼リピしたようです。
2月だからずいぶんロングランだったようですね。1年前のゲ謎勢がこっちにも刺さったのでしょうか。本編もミュージカルも履修してない私でも楽しめました。入場特典まで貰えたので、これを機にちょっと忍たま調べてみます。ミュージカルは苦手なので無理ですけど。
オススメしてくれた友に観たよ~の報告して、よしこれで忍務終了で築地に移動します。
デジャブですね、赤星スタートです。
今回も呑めるセットが登場します。
なので、私も早々に日本酒オーダーしました。なんか妙な連携うまれてないかしら・・・
カニが嬉しいです。お正月は毎回タラバなんで、ずわいにテンションあがりました。
塩辛も日本酒ですね。自家製のものは好みにあるお店のを見つけると、これだけのために通いたいって思うくらい好きです。
お造りもちょっとずついろいろ盛ってくれて、すごくよかったです。つぶ貝がこりっこりでした。
この日も美味しいものにお酒のペースが・・・ブレーキ忘れずに。
温かいモノがあるのもこのお店の好きなところです。レモンでよく見えませんが、椎茸に海老のすり身を詰めて焼いてもらったものです。
ラスト3杯目、この日はこれでちゃんとお酒は終わりにしましたよ。
握りのときは温かいお茶を飲んでます。前回中トロが美味しかったでの、この日は欲張って2貫食べたのを思い出しました。
この他、海老とかも握り食べたのですが、写真撮らなかったようです。
自分の回らないお寿司の原点なお店、今年もペース配分しつつ、通います。
ーーー
メモ 旅行計画がたってきました
9月 バス旅 1泊 夫婦で
0 件のコメント:
コメントを投稿