前記事からの続きです。国立新美術館から銀座にある長野のアンテナショップに移動しました。
1階に立ち飲みカウンターとショップがあります。この日はイベント参加だったので階段をあがり2階です。テーブルセッティング済みでした。今回のイベントは59醸、昭和59年生れの跡取り5人で結成された試みで、集大成の10年目です。
10年目のイベントは各蔵の個別イベント+59醸全集合でした。私は各蔵個別のトップバッター本老の松さんに参加します。個別も全集合も制覇した強者がいたとかいないとか・・・愛されてるプロジェクトですね。
会場にはこの10年の軌跡が感じられました。ラベルデザインもこうして並ぶとより圧巻!その年のテーマが反映されてます。
割引つきの注文用紙も配布されました。10周年ですもの、ここは大人買いしますよ。
主催の挨拶があり、スタートです。
お酒だけでなく、ちょっとしたデリもついてます。
スピーカーは6代目の飯田淳さん、酒蔵の三男さんです。浅草のイベントでもお会いしました。
プレゼン資料はRPG風で楽しく!ストーリー仕立てで面白かったです。
聞きながら試飲もはじまります。まずは今年の59醸からです。
ご兄弟と長女さんのお酒と飲み比べしました。
59醸プロジェクトに対する次男さんと長女さんの胸の内も公開されました。
エチケットはよかったらどうぞって配ってくれる・・・参加者から「ステッカー扱い」と突っ込まれてました。
最後の〆まで楽しく盛り上がりました。
ずらっと並ぶのは今回の各蔵それぞれの会で出されるお酒たちです。
本老いの松さんはパステルのかわいさで目立ってます。三人それぞれの個性が反映されたお酒、59醸プロジェクトの終った後も楽しみです。
俄然日本酒気分になったので、日比谷ミッドタウンにはしごしちゃいました。
おかゆでまずは胃の調子を整えます。飲んできたますが、気持ちが大事です。
日本酒気分たかめでしたが、リセットビールからいただきました。日本酒ばかりだなんだか喉が渇いてビールが飲みたくなるのは不思議です。
お料理は生しらすです。ほろ苦くて、大好きな一品、これにはビールよりやはり日本酒ですね。
長野つながりで亀の海にしました。佐久にある土屋酒造店のお酒です。
縁起のいいお酒は飲んでるだけで気分もあがります。もう一品は時期が近づくとそわそわする大好きな鱧にしました。出始めるとひたすら食べるのが鱧と鮎です。
わさびも梅肉も良くあいます。大好きな食材にお酒もすすむってものです。
わさびも梅肉も良くあいます。大好きな食材にお酒もすすむってものです。
2杯目は和歌山の黒牛にしました。しっかりとしたキレがあってきりっとしてます。
キレのなかに旨味もあって好みです。ラストは滋賀の笑四季にしました。確かこのとき滋賀フェアをやっていたような気がします。
笑四季というと翁がデザインされたラベルのイメージがありますが、最近こったデザインのラベルや横文字使用がなんかかっこいいです。
お米は二種類ブレンドなんですね。フレッシュさが感じられました。
美術館~長野アンテナショップ~日比谷と1日回って楽しかったです。
後日届いた大人買いの結果も見てください!(見せたい)じゃーーん!!運送業の方にも感謝です。
自宅に59醸が揃ってる幸せにどっぷり浸かってました。
30~40歳の10年を経てのこれからがもっと楽しみでわくわくします。
同世代なので、私も負けないように励まないとです。
ーーー
メモ
一泊の一人旅がしたいなぁ
9月下旬1泊 3人女子旅 釧路(釧路文学館、阿寒湖、夕陽ノロッコ号)
はじめて行くのでオススメがあればぜひ教えてください
10月半ば 日帰り 仙台ひとりで
こんにちは
返信削除今日は彼岸の入ですがまだまだ暑い日が続きますね
明日はまた35℃予報が出ます(^_^;)
来週は黄苑も少し落ち着く予報ですけど、最近の予報は当てにならないのでw
新国立美術館、黒川紀章さんですね
凄いカーテンウォール、波打っているのが印象的です
マティスの切り絵綺麗ですね
ロザリオの礼拝堂再現は作品の色使いも相まって良い雰囲気なのが伝わってきます
長野のアンテナショップももう常連さんですね^^
こんにちは
削除暑さ寒さもといいますが、猛暑日を更新するとは・・・台風14号はまがってくるしでほんとうにやっかいですね
お墓参りをどうしようか悩み中です
釧路いったら気温差で風邪ひいてきそうです^^;
流線のような構造、このガラスをつくれる技術がすごいですよね
午前の訪問がほとんどですが、夜も雰囲気があって素敵です
マティスをたくさん鑑賞するのは1年振りでした
色彩への感動が蘇りました
長野のアンテナショップ、リニューアルが楽しみです
こんにちは〜
返信削除素敵な1日でしたね〜
好きな個展に行って、美味しいお酒のイベント
そして、最後は
行きつけの日本酒のお店で締める!
読んでいるだけで
ウキウキしてしまいます。
大人女子の見本ですね。
こんにちは
削除自分の趣味に全振りした休日でした
楽しいことした分、仕事がんばります!
切り替え、オンオフ大事ですね^^
1年ぶりに観たたくさんのマティス、とっても感動しました
お酒も美味しかったです♪