2024年3月30日土曜日

2023年 最後の遠出は 2

 年度が終わりますねぇ。ということはもう1年の四分の一が・・・まことに恐ろしいことです。

時の流れのほうが、私にとってはホラーよりホラー、本当にあった怖い話に該当する気がします。

そんな中ブログは2023年12月の記事は小諸への日帰り旅行の続きなのでした。できたてほやほやの新しいワイナリーから、老舗のワイナリーへと移動してきましたよ。

山梨バスツアーで訪問したマンズワインさんの小諸ワイナリーです。勝沼についで、2つめのワイナリーとして1973年に建てられたとのことでした。1階がショップで2階が試飲会場となっています。ツアーもあるようですが、金・土・日に開催でこの日は開催のない曜日でした。


山梨のツアーの記憶がまだ新しいうちに訪問できたよかったです。あの時は試飲の時間がかなりタイトでしたので、今回はゆっくり味わいます。1階でオーダーして2階に上がると、窓が大きく気持ちのいい空間になってました。


窓の外にはぶどう畑がみえます。ごろんと横たわっているのはティハナというワイン造りに使う素焼きの甕です。あれ勝沼にもありました。使っているのではなく、展示用にスペインから持ってきたそうです。


そんな景色を眺めながら飲んだのがこちらです。トップレンジという3種のセットと単品で千曲川シャルドネをたのみました。

トップレンジの3種はどれも販売価格が1万円を超えるので、買うのもお店で飲むのもはわわってなりますが、こうして有料試飲でグラスで楽しめるのはありがたいです。確か1,700円くらいでした。ワイナリーさまさまであります。


飲み比べると、味の違いや自分の好みと照らしあわせることができます。


飲んだあとはワイナリーを散策、ここのいいところは敷地内に庭園があるのです。文学スポットもこの中にあります。


それにしても万酔ってすごいネーミングですね。3000坪とすごく広いので、予めどこまで散策するか決めておいたほうが無難です。


広い敷地内に170種もの樹木が植わっています。


その中のひとつに長野ワインで著名な善光寺ぶどうの原木がありました。


木道などもあり、歩きやすいです。


池や滝、茶室まであるとのことでした。お手入れ大変でしょうにとっても綺麗に整備されてます。


私のお目当てだった文学スポットはこちらです。小諸といえばの島崎藤村氏の碑です。


もう少し早い時期でしたら庭園の紅葉がみごとだったでしょうね。

万酔園の入り口からみたワイナリーを撮りました。


ぶどう畑はやはり時期的に少しさみしい光景ですが、雰囲気を堪能しました。


さぁ、そろそろ駅方面に戻りかえりましょう。その前にお土産購入や軽く食事などをしてもう少し小諸を楽しみます。山吹さんは最初に小諸に来たときにも立ち寄りました。


お味噌やさんですが、ソーセージやハムなどの事業も新しくオープン、写真はないですが、近くに味噌ラーメンのお店もはじめたそうです。手堅く事業展開してますね。


ハム、ソーセージのお店では飲食エリアがありますし、お酒も飲めるのです。自家製レモンサワーでまずはさっぱりしました。


オーダーはソーセージの盛り合わせです。あつあつジュージューな音と香りが食欲そそります。


マスタードとケチャップでいただきました。


2杯目はクラフトビールです。ソーセージとビール、最高でした。


ここまでの移動はタクシー利用でしたが、山吹さんまでくると駅はもうすぐです。こもろ鉄道に乗って軽井沢に戻ります。残り時間でアウトレットにいってみました。

軽井沢のアウトレットは芝生広場があって広大です。とくに買いたいものはないので、ウィンドウショッピングをしつつ、散策しました。


クリスマスですね。


フードコートもあります。


ワインを見つけたのでここでも飲みました。五一ワインです。


駅に戻り、新幹線乗る前にここでもお買い物しました。


またすぐにでもこよう、そんな気分いっぱいでの帰宅です。

実のところ、今年にはいってすでに1月、3月と出かけてます。

こんなにはまるとは・・・桜や新緑も楽しみです。

ーーー
おまけ

お土産はこんなかんじで。

今回は通販ではなく、買って帰りました。年末年始に飲む用です。



お家飲みのアテに山吹さんの商品も買いました。右下のアスピックが一番気に入ってます。


便利なフリーズドライや混ぜごはんの素も買いました。お土産に渡す分もあるので少し多めに購入してます。


長野の名産品や地野菜などの商品も購入しました。日本酒が呑みたくなるやつです。


今回は食品多めなお土産になりました。

ーーー
メモ 5月WG  ふうふで四国(徳島、高松)

2 件のコメント:

  1. こんばんは
    飯綱高原?と思ったら飯綱山公園でした
    小諸は晴天率が高いそうですね、凄く良い天気
    飯綱山公園も眺めが素晴らしい!、夜景も綺麗そう^^
    高原の気候はワイン造りに合うんでしょうね

    ミツマタ今年も綺麗でした
    山歩きは雨降りそうだったのでダッシュで歩いて来ました(^^ゞ


    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      いままで小諸の知識はほとんどなかったのですが、行けば行くほど好きになります
      コモロッコワインさんの初自家醸造を飲めて感動しました
      耕作放棄地の利用促進っていい考え方で感動しました
      農家さんも助かってるみたいです
      これからますます楽しみです^^

      ミツマタの群生は本当に素敵ですね
      幻想的で引き込まれます
      山歩きお疲れ様でした
      晴天でリベンジしたいですね♪

      削除