何時のまにやら阪神淡路大震災から24年が経過していました。
この地震と9.11のテロは起き抜け、朝一でテレビを観て、何か映画でもやっているのかと思った記憶があります。
あまりのことに現実とは思えなかったのです。でも実際はまごうことなく、現実なんですよね。
先日も関東で震度4がありました。足を怪我して不自由な身としてはあの揺れですら恐怖です。
逃げられないって思いました。地震や震災、教訓を忘れず、備えと互助の精神を持っておきたいと思います。
神妙な話題でスタートしてますが、ブログの記事は新年初の外食ネタで元気にいきましょう。
といっても訪問は昨年10月下旬となります。他のお店で積み残しもあるのですが、外食ネタ初めにお気に入りのお店をもってきたくて先出します。
気合十分、17時の開店を待っての訪問です。待ちきれない母がフライングしてたのは目をつぶってください。もちろん、大将にOKを貰いました。
いつもはカウンターの端っこのテーブルですが、この日は二人でカウンターに横並びしました。
お店で時々カウンターしか空いてないと言われる事がありますが私はテーブル席より俄然、カウンター派であります。
特に、お寿司やさんや対面だと、調理してるのを観るのが楽しいんです。
メニューは母が見てるのでお任せして一足先に飲ませていただきます。
今日も瓶ビールはキリン指定です。
お通しの3種盛り皿、平成振り返りみたいな番組で団子三兄弟が流れてたのを思い出しました。あの歌流行りましたね。
母とふたりで食す刺し盛りです。何とも豪華に伊勢エビ入りでお願いしました。
エビ好きは絶好調のようで、車海老もオーダーのため、被ってます。あ、でも今日は二本ですね!心持ち控えなんでしょう。

控え目にしたのはこちらも食べたかったからのようです。白子、タラのものになります。
冬の味覚のひとつでしょう。私自身は食べないのですがお料理やさんや居酒屋さんのメニューに白子やあん肝が出てくると冬って感じがします
季節の移り変わりを感じてますがまだまだこの時は秋も名残を残していました。
秋刀魚の塩焼きです。昨年は秋刀魚、よかったですね。今年はどうなるか、まだまだ先なので検討もつきませんが、豊漁を願います。
お寿司屋さんなので本来、秋刀魚も刺身のほうが良いでしょうが母の希望で焼きになりました。
秋刀魚はワタまでしっかり味わいます。
母が握りを頼んだタイミングでお刺身の伊勢エビが味噌汁になって提供されました。
エビの濃い出汁が沁みわたります。一度で二度美味しい、さすが伊勢エビ様です。エビの王様な風格ですね。
握りを味わう横で秋刀魚のワタを突き、汁物でシメの日本酒を呑みます。
栃木ぐ誇る、銘酒姿です。
年明けして新年を祝うお酒もいろいろ出ていますね。
今はちょっと無理ですが退院後に呑むものを通販で買い揃えています
楽しみ、楽しみ
この時は秋くら冬でしたが、時期的には冬から春も聞こえてきそうです
こんにちは
返信削除今日は風が強く午前中は寒いなぁ~と感じましたがお昼ごろにはやっぱりポカポカ、風があっても動くと暑いくらいになりました
本当に穏やかな冬で、このまま終わってくれたら嬉しいですけどね
油断した頃に積雪なんてことにならないと良いのですが^^
地震は恐ろしいですよね、範囲も大きいし被害も甚大になります
日頃から備えておくのは大切ですね
すしまるさん!箸置きがかわいい^^
お造り美味しそうですね~
いつもの車海老も秋刀魚も堪りませんね
〆はなんと!伊勢海老のお味噌汁とは…写真だけで風味が口の中に広がるようです
退院したらお酒も美味しいものも思う存分楽しんでくださいね^^
氷柱は少し早かなと思ったんですけど、それでも綺麗な氷柱ができていてよかったです
菜の花もこの暖かさなら咲き出しますよね、遊水地の土手でも咲いているのをちらほら見かけますよ
こんにちは
削除いよいよ今日からセンター試験ですね
窓から受験生と思われる子達を眺めてエールを贈りました
頑張って!!
昨日もちょっと地震がありましたよね
足が自由じゃないときは怖いです
帰宅したら防災用品の点検もしたいと思います
備えあればですね^ ^
お刺身も秋刀魚も美味しかったです
秋刀魚はまた秋に出会いたいですね^ ^
今年も豊漁を期待してます
伊勢エビも美味でした
これ以降、母は伊勢エビにはまっています♪
はぁ、お酒が欲しくなりますね
今年はこのままいくと春が早そうですね
沖縄では早咲きの種の桜が咲いたそうですし、色々楽しみです♪
あー!すしまるさん!
返信削除行こう行こう言っててなかなか訪問できず!
ぼくもだけど、ツマンがもっと行きたそうなのにw
車エビのところに写ってる、多分お母さまの手はなんの動きだったんでしょうかー?( ´艸`)
こんにちは
削除ツマンさまとぜひ行ってみてくださいませ
美味しいもの揃ってます
可能であればお酒も楽しんで頂きたいです
車エビは頭を外したけど熱くて一回お皿に戻したところです 笑笑
こんにちは
返信削除今日もポカポカ陽気で試験日和になりましたね
震度3,4の地震が頻発しますが、定期的に大きめに揺れたほうが気が抜けなくていいのかも^^
雪小法師、昨年行けなかったので今年は早めに予定入れて行ってきました
みんな力作ですね、恐竜はちびっこに人気でしたよ
あわまんじゅう美味しいですよね、毎回でもお土産に買って帰りたいです
こんにちは
削除地震、このところ多いですよね
かなりびびっています^ ^;
センター試験2日目、大寒の日曜日ですが天気は心配なさそうです♪
引き続き受験生にエールを贈りたいと思います!
雪小法師、本当に可愛いらしいです
細かいところまで作りこまれていてすごいと思いました^ ^
ちびっ子たちも大喜び間違いなしですね
美味しいものもたくさんで行ってみたいです♪
こんにちは
返信削除今朝は曇ってましたが昼前には青空に、本当に過ごしやすい冬ですね
佐野の美味しいもの堪能してきました
亀山パワーさん最高です^^
来年は是非行けますように!
こんにちは
削除穏やかな大寒でしたね
卵は食べましたか?
私は売店のゆで卵で気分だけ味わいました^ - ^
亀山パワーさん、今年はまだお店にも行けてないのが残念です
焼肉や煮込み、食べたくなりました
日本酒も諦めきれないので開華などを飲みたいと思います♪
来年ですね、楽しみに待ちます!
こんにちは
返信削除平穏な日曜日から打って変わって、今日は強風になりましたね
茶色い土埃があちこちで舞い上がってました(^^ゞ
昨日は温泉たまごを食べましたよ、スーパーで買ったものですが^^
鹿沼の出初式は一斉放水が見ものです
お天気も良かったので期待通りに虹が出てくれました
点滴がなくなると行動しやすくなりますね
もう少しですね
採血は無事に済みましたか^^
こんにちは
削除風強かったようですね
乾燥もすごいですし、保湿が欠かせません
ハンドクリームとボディクリームの消費量がハンパないです^ ^;
温泉卵もいいですね
大寒卵はマイナーなのか、知らないという人も多いようでした
東京では梅が開花したようです
例年より5日早いとか
去年もでしたが今年も花は前倒しになりそうですね
虹、綺麗でした
一斉放水は盛り上がりますね
消防団、かっこいいです
採血は大変でしたがなんとか済みました
失敗も含めて6回、最後は手の甲からとりましたよ
昔からとりにくいらしくお手間をかけてしまいます^ ^;
お早うございます。
返信削除足の具合はいかがですか?
少しずつ、快方に向かっています様に、、。
先日の震度4の地震。
我が家はお出かけ中で気がつかなかったのですが
帰宅した時に
観葉植物や飾り物がいくつか落ちていて
??地震?と思ったらやはり、、、。
ものが落ちたくらいですから
かなりの揺れだった事が想像できます。
怪我をされている時ですから
怖さも倍増ですね?
今年は、、、災害の少ない年であって欲しい!
切に願ってしまいます。
玲奈さんにとっても、
良い年になります様に、、。
こんにちは
削除足の具合を心配していただき恐れ入ります。
おかげ様で経過は順調です
退院、復帰のめどもついてきています^^
初詣やどんど焼きも逃してしまいましたので、
退院したら厄除けにはいっておきたいと思います。
amimamaさんにとっても素敵な1年になりますように
地震には驚きました
動けない=逃げられないから怖いですね
しっかり防災の準備をしておこうと思います!