ロケ地として使用しているドラマはまったく見ていないのですが、ヤ〇ーニュースで、地元の施設が取り上げられてました。
とちぎ海浜自然の家、懐かしいです。小学校5年生のときの林間学校がこちらでした。
てっきり団体や学習目的でしか利用できないのかと思ってたのですが、企業研修や家族利用も可だそうです。
目の前がばーんと海で、海なし県民としては、それだけでもうテンションあがっていたように思います。
あれから〇年(つっこみはききません)…よもやこんな風に施設名を目にするとは思いませんでした。面白いものです。
場面一転、話はとびますが、山口ネタ、本当のラストです。東京に帰ってきてしまいましたが、旅はお土産を楽しむまで続きます。
そんなわけで、購入品のご紹介です。まずはなんといってもふくですよね。今回、ほとんどのお土産は唐戸市場で購入しました。
年末のお鍋を見据えて購入しました。お刺身なんかとセットになった商品のサンプルが飾ってあって、そこからチョイスもできます。
セット品もお得でしたが、カタログチックな買い方かなと…せっかくここまできたので、これとこれ!と、自分で選んで購入しましたよ。持ち帰りではなく、冷凍配送で受け取りました。

大き目のぶつ切りがたっぷり入っています。
測ってみたらなんと733グラムもありあました。お鍋一回ではとても食べきれずで、とってもおとくです。確かこの量で3000円だったでしょうか。
お鍋には出汁が重要ということで、あらも購入しました。 アラといっても身が結構ついていたので、お鍋の具材としても大活躍でした。

こちらも計測です。約300グラムですね。とってもいい出汁が出てました。

そして、お店のおねぇさんがおまけ!と太っ腹でつけてくれたふく皮もあります。

ぷりぷり、くにゅんとした食感が大好きです。もみじおろしがついてる分では足らず、自分で作って追いおろししました。
お次は大好きな練り物系いきます。
天ぷらという表記に一瞬?となりましたが、そうだ西日本では、天ぷらっていうんだったと思いだしました。ふく天という呼び方も多いようです。関東あたりだと天じゃなく、揚げという表現になるのだと思います。
パックからだして、そのままでもよかったですし、ちょっとあぶってもまた風味が増しました。
お弁当のおかずにもぴったりで仕事ランチに一役かってくれて大満足です。
練り物繋がりでもうひとつ、ふくたろうという商品名が可愛いちくわも購入しました。
これ個包装なのがとっても良かったです。自分の分かつ、職場用のお土産に活躍してくれました。
職場のほとんどのひとに「完全にサケのつまみ」と評されましたが、軽く受け流して気にしません。
つまみの本命は別に買ってあるのです。ニホンシュがのめるやつがあらわれた。
一夜干しと迷いましたが、持って帰ることを考慮してこちらにしました。都内でも売っていたらつまみとして常備したいくらいです。
ふくではないですが、市場の乾物やさんでこんなのも買ってみました。
おせちの松前漬けで使いました。これに数の子もプラスして、手間いらずで作れました。
来年もこういうので、ちょっとずつ楽するおせちにしようと画策しています。
ここからは壇ノ浦のSAでの購入品です。
お湯注ぐ系は重さも軽いので、複数種類購入します。
いろんなメーカーのが売ってました。どれが美味しいのか調べたりしてなかったので、ふくのイラストを可愛いと思った二つを直感で選んでます。
洋風なのも忘れずに。店頭ポップの青空レスト〇ンで紹介という一文にひかれて購入しました。ミーハーなんです。
お醤油やさんが造っているというのがちょっと意外でした。これはプレーンですが、他にバジルとごま油味もありましたね。
野菜にディップみたいにして食べたり、パスタ(フッジリと和えるのがとくに)にといろいろ試せて面白かったです。
プレーンは和風味なので、次回はバジルに挑戦してみたいです。バジルの風味にふくがどこまで勝負してるのか気になります。
お酒は萩の道の駅で購入しました。ほんとは金雀あれば買って帰りたかったのですが、売ってなくて…あれは岩国の酒造なので、今回旅した下関・萩エリアとは離れてるからかもしれません。
桜酵母という見慣れない響きにつられて、こちらの商品をチョイスです。調べたところによると、山口県酒造組合が清酒の消費減を食い止めるために取り組み開発したとのことでした。
日本人、桜に弱いですものね。まんまとつられた私のような人間が多いことでしょう。すっきりして飲みやいお酒でした。
美味しいもの以外のものですと、こちらも購入してます。使いきってしまって、写真撮ってなかったので、商品ページをスクショしたもので失礼します。
化粧水導入、いわゆるブースターです。この商品は旅行前、中原中也記念館のオンラインショップに登場していた湯田温泉応援セットで出会って、その後なんどかリピートしています。
顔だけでなく、頭やデコルテにさーっと吹きかけて使ってますが、いい感じです。とくに髪はブローするとまとまりがよくなります。
こうして並べてみると随分買っていました。なんといってもやはりふくがNo.1でしょうか。通販等で購入するよりぐっとお安く購入できました。
お酒は、別途通販と思っていたら、旅行あとお歳暮なんかで、お酒をいただくことが続き、まだ購入できてないのですが、この記事かきつつ今あるぶんが減ったら次こそは山口のものと決意したところです。
ということで、これで山口旅行記に幕を下ろすとしましょう。
ーーーー
おまけ
本郷の鳳明館でやっていた企画が進化したようです。
鳳明館が休業して、企画が引き継がれ、パワーアップってすごい展開ですね。
個人的にはオプションの修羅場が気になります